Boat With
目次

競艇で回収率の高い買い方はこれ!実際の検証結果もご紹介します

Boat Withの五十嵐 秀です。

今回は競艇における回収率の高い買い方をご紹介します

競艇の回収率が高い買い方を紹介する記事のアイキャッチ

競艇で稼ぐための最大の秘訣は「回収率」。

それを頭で分かっていても、実際にどんな買い方をすればいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では回収率200%超えを実現するための具体的な買い方や狙い方を徹底解説!

経験者だけでなく初心者の方も、この記事で紹介する方法を実践すれば、競艇での収支をプラスに転じさせることが可能でしょう。

ぜひ、最後までご覧ください!

本記事について
本記事の監修者 五十嵐 秀

Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。

競艇の回収率の概要と計算式

回収率を紹介する画像

競艇で勝ち続けるためには、回収率という数字を常に意識する必要があります。

回収率とは、投資した金額に対してどれだけのリターンがあったかを示す指標。

具体的には「払戻金÷投資金額×100」という計算式で算出されます。

例えば、1レースに1,000円投資して2,000円の払戻しがあった場合「2,000÷1,000×100」という計算式になるため、回収率は200%。

この数字が100%を超えていれば収支はプラス、100%未満ならマイナスということになるのです。

競艇の平均的な還元率は75%前後と言われています。

つまり、何も考えずに買い続けると、投資額の25%程度は失うということ。

しかし、適切な買い方や狙い方を身につければ、回収率を100%以上に引き上げることは十分可能です。

競艇で回収率の高い買い方は3つある

競艇で安定して高い回収率を維持するためには、レースの状況に応じた買い方を選択することが重要です。

そこで、特に効果的な3つの買い方を紹介します。

  • レースが荒れそうな時は3連複を使う
  • 細かい資金調整を行う
  • 回収率重視のプロ予想を参考にする

これらの手法を使い分けることで、回収率を大幅に向上させることができるでしょう。

それでは、ご覧ください!

レースが荒れそうな時は3連複を使う

競艇において「荒れそう」と判断できるレースでは、3連複の買い方が効果的。

3連複は、3連単と比較して的中率が高く、荒れた場合は十分なリターンが期待できるからです。

例えば、選手の実力が拮抗しているレースや、風や波の影響が大きい日のレースでは、予想外の着順になる可能性があります。

このような状況では、3連単で1着から3着までを正確に当てるのは非常に困難。

3連複であれば、順番を問わずに3艇が的中すれば良いため、的中率は3連単の6倍になります。

配当金は3連単より低くなりますが、的中率の高さがそれを補って余りある場合が多いのです。

細かい資金調整を行う

細かい資金調整を行う見出しを紹介する画像

実際のプロの舟券師は、レース全体の投資額を決めた後に、そのレース内で買う点数ごとに配分を調整しています。

確度の高い組み合わせにより多くの資金を投入し、可能性は低いが配当が高くなりそうな組み合わせには少額を投入するという方法です。

例えば、あるレースで10点購入する場合、全点に均等に100円ずつ投資するのではなく、以下のような配分にします。

  • 最も確信度の高い1〜2点:300円ずつ
  • 次に確信度の高い3〜4点:200円ずつ
  • その他の可能性がある点:100円ずつ

この方法により、的中した際のリターンを最大化し外れた場合のリスクを最小限に抑えることができます。

特に3連単のように組み合わせが多い買い方では、この点数ごとの資金調整が回収率向上に大きく寄与するのです。

このような「メリハリのある買い方」は、回収率を大幅に向上させるためには重要な戦略と言えます。

回収率重視のプロ予想を参考にする

プロ予想を参考にするという見出しを紹介する画像

個人で予想を行う場合、どうしても情報量や分析力に限界があります。

そこで、回収率の実績を公開しているプロの予想サイトを参考にすることも一つの戦略です。

ただし、予想サイトを選ぶ際は、以下の点に注意する必要があります。

  • 回収率の実績が公開されているか
  • 最低でも1ヶ月以上の実績があるか
  • 予想方法などの根拠が明確に説明されているか

上記は、優秀なサイトを選ぶ上で、実力や信頼性を測ると言った意味でも重要な要素です。

しかし、数多く存在するサイトの中から一つずつ調査するのは途方もない時間と労力がかかるでしょう。

そこで、Boat Withでは毎日競艇予想サイトを検証。

悪質サイトから優良サイトまで網羅しているのです。

その中から、特に回収率が優れているサイトを3つ厳選して紹介!

自信の回収率を向上させるためにも、必ずチェックしておきましょう!

サイト名 的中率/回収率 戦績 予想方法
競艇セントラル 73%/310.3% 215戦157勝58敗 情報チームから集められた情報をプロ舟券師精査
競艇バーニング 83.7%/298.9% 315戦267勝48敗 的中率80%以上を誇るプロ予想師が精査
ZONE 80.5%/222.5% 334戦269勝65敗 独自情報と国内最大級のネットワークを組み合わせている

的中させやすい鉄板レースで回収率が高い狙い方

回収率の高めるための買い方は理解できたでしょう。

ここからは、鉄板レースにおける具体的な狙い方について解説していきたいと思います。

鉄板レースとは、予想がしやすいレースのこと。

そのようなレースでは逆張りをせず、順当に堅い買い目を選択しましょう。

しかし、それでは的中率は上がっても回収率は上がりません。

そこで、Boat Withがおすすめするのが、鉄板レースで買い目を絞った買い方です。

  • 企画レースで3連単1点買い
  • インの勝率が高い大村競艇で「1-23‐234」買い
  • イン逃げ率が高い選手がいるレースで1号艇を軸に購入

それぞれ、以下で詳しく解説していきます。

企画レースで3連単1点買い

企画レースとは、競艇場の主催者が特別に番組を組んだレースのことで、桐生競艇の「ドリーム戦」や「ドキドキ目玉」などが代表例です。

こうしたレースでは、実力のある選手を有利なインコースに配置し、2〜6コースは実力の劣る選手を配置するため、比較的予想しやすいという特徴もあります。

そのため「1-2-3」のような基本的な3連単の組み合わせで勝負することが効果的。

配当は低めですが的中率が高いため、継続して購入することで安定した回収率を維持できます。

インの勝率が高い大村競艇で「1-23‐234」

大村競艇の1-23-234を紹介する画像

各競艇場にはそれぞれ特徴があり、中でも大村競艇はインコースの選手が1着になる確率が非常に高いことで知られています。

2024年のデータによれば、大村競艇の1コース1着率は約63.1%と全国平均の55%を大きく上回っています。

順位 競艇場名 1コース1着率
1 大村 63.1%
2 徳山 63.2%
3 芦屋 60.3%
4 住之江 60.5%
5 蒲郡 58.0%
6 常滑 58.1%
7 若松 58.3%
8 下関 59.7%
9 尼崎 59.8%
10 丸亀 57.5%
11 児島 56.9%
12 唐津 56.3%
13 福岡 57.2%
14 55.0%
15 三国 53.8%
16 宮島 54.3%
17 多摩川 54.0%
18 びわこ 54.7%
19 浜名湖 52.9%
20 桐生 51.5%
21 鳴門 47.4%
22 江戸川 49.9%
23 平和島 44.1%
24 戸田 44.0%

続きを読む

このような特性を持つ大村競艇では「1-23-234」という買い方が効果的です。

これは、1号艇を1着固定、2号艇と3号艇を2着に置き、2〜4号艇を3着に配置する買い方。

特に、1号艇に強豪選手が入っている場合はこの買い方でほぼ間違いないでしょう。

イン逃げ率が高い選手がいるレースで1号艇を軸に購入

競艇選手の中には「イン逃げ」と呼ばれる、1号艇からスタートしてそのままトップを譲らずにフィニッシュする率が特に高い選手がいます。

このようなイン逃げ巧者が1号艇に配置されているレースでは、1号艇を軸にした買い方が非常に効果的です。

2024年のデータによると、イン逃げ率の高い選手のトップ3は以下の通りです。

選手名 イン逃げ率
峰 竜太 約72%
毒島 誠 約67%
石野 貴之 約65%

これらの選手が1号艇にいる場合「1‐2‐3」「1‐2‐4」「1‐3‐2」などのように、1号艇からの3連単を組み立てましょう。

購入する点数も少なく、僅かな投資金額で的中できる可能性があるのです。

荒れそうなレースで回収率が高い狙い方

続いて、荒れそうなレースで回収率が高い狙い方をご紹介。

先程の鉄板レースの狙い方とは逆で、荒れそうなレースでは買い目を広げてでもオッズが高い買い目を狙いに行きます。

その分、投資額は大きくなってしまいますが、高配当に期待ができるため高い回収率は十分維持できるでしょう。

その狙い方とは以下の3つです。

  • 3連単の高配当が出やすい芦屋競艇で万舟を狙う
  • 最も荒れやすい戸田競艇で6‐全‐全
  • 女子戦とルーキー戦で2〜4号艇を軸にする

それでは、ご覧ください!

3連単の高配当が出やすい芦屋競艇で万舟を狙う

競艇場によって荒れやすさは異なりますが、中でも芦屋競艇は3連単の高配当が出やすいことで知られています。

2024年のデータによると、芦屋競艇の万舟出現率は約16%と、全国平均の11%を上回っているのです。

競艇場 万舟出現率
芦屋 約16%
全国平均 約11%

芦屋競艇で万舟を狙う場合「2-6-3」や「4-1-5」など、インコースの選手が絡まないパターンや、大穴の6号艇が絡む組み合わせを少額ずつ購入するのが効果的です。

1レースあたり10通りほどの組み合わせに100円ずつ、計1,000円程度の投資で、10,000円以上のリターンが期待できます。

特に、風が強い日や雨の日は芦屋競艇が更に荒れやすくなるため、こうした日を狙って購入すると良いでしょう。

最も荒れやすい戸田競艇で6‐全‐全

全国の競艇場の中で、最も荒れやすいとされているのが戸田競艇です。

戸田競艇はイン1着率が全国平均より10%も低い約44%という特徴があり、外側のコースからの差し・まくりが決まりやすいコース形状となっています。

このような特性を持つ戸田競艇では「6-全-全」で購入してみましょう。

これは6号艇が1着、2着と3着は全ての艇という買い方で、計25通りの組み合わせになります。

もちろん、的中率には期待はできませんが、その分大きな払戻に期待ができるのです。

20点購入すると投資額は2,000円となりますが、6号艇が1着になった場合の平均配当は30,000円前後となるため、的中すれば回収率1,200%という驚異的な数字も夢ではありません。

女子戦とルーキー戦で2〜4号艇を軸にする

女子選手だけのレースやデビュー間もない若手選手のレースは、経験や技術の差から荒れやすい傾向にあります。

特に面白いのは、こうしたレースではインコースよりも2〜4号艇が有利になるケースが多いという点です。

女子戦やルーキー戦では、スタートの技術差が顕著で、インコースの選手がスタートで出遅れることが頻繁に起こります。

その結果、センターコースからの差しやまくりが決まりやすく、2〜4号艇のいずれかが1着になる確率が高まるのです。

2024年の女子戦のデータを見ると、センターコースの1着率は以下のようになっています。

コース 一般戦1着率 女子戦1着率 差分
1号艇 約42% 約36% -6%
2号艇 約21% 約25% +4%
3号艇 約16% 約19% +3%
4号艇 約13% 約15% +2%

このようなレースでは「2‐134‐1345」や「3‐124‐12456」といった、センターコースを軸にした買い方が効果的です。

配当も比較的高くなりやすいため、回収率の向上が期待できます。

どれほどの回収率を記録するのか実際に検証してみた

ここまで解説してきた買い方や狙い方を解説してきました。

では、実際にどれほどの回収率を記録できるのか、実際に検証していきたいと思います。

今回は、上記で説明した鉄板レースと荒れやすいレースからそれぞれ1つの買い方を抽出しました。

  • 鉄板レース:大村競艇で1-23-234
  • 荒れそうなレース:戸田競艇で6‐全‐全

それでは、ご覧ください。

鉄板レース:大村競艇で1-23-234

上記で説明した、3つの鉄板レースの狙い方の中から「大村競艇で1-23-234」を実際に検証していきたいと思います!

検証するにあたり設定した条件は以下の通りです。

Point!
  • 期間:2025年3月29日の12レース
  • 掛け金:1点100円
  • 賭式:3連単

それでは、結果をご覧ください!

レース 組み合わせ 投資金額 払戻金
1レース 1-4-3 400円 0円
2レース 2-1-4 400円 0円
3レース 2-3-5 400円 0円
4レース 1-3-2 400円 3,240円
5レース 4-5-2 400円 0円
6レース 1-2-3 400円 1,720円
7レース 1-2-4 400円 3,190円
8レース 2-1-4 400円 0円
9レース 1-3-2 400円 890円
10レース 3-1-4 400円 0円
11レース 1-3-5 400円 540円
12レース 1-4-5 400円 0円
合計 4,800円 9,580円

続きを読む

結果は、4,800円の投資に対して9,580円の払戻。

回収率は、200%を記録しました!

このように、堅いレース結果が見込める競艇場であれば、買い目を絞りつつ順当な予想を行えば回収率を高めることができるのです。

荒れそうなレース:戸田競艇で6-全‐全

続いて、荒れそうなレースで検証を行います。

検証するレースは「戸田競艇で6-全‐全」です。

設定した条件は以下の通り。

Point!
  • 期間:2025年4月2日の12レース
  • 掛け金:1点100円
  • 賭式:3連単

それではご覧ください!

レース 組み合わせ 投資金額 払戻金
1レース 1-5-2 2,000円 0円
2レース 3-6-2 2,000円 0円
3レース 6-2-3 2,000円 61,420円
4レース 3-1-4 2,000円 0円
5レース 3-4-6 2,000円 0円
6レース 2-4-1 2,000円 0円
7レース 1-6-3 2,000円 0円
8レース 2-1-6 2,000円 0円
9レース 6-5-1 2,000円 11,540円
10レース 1-6-4 2,000円 0円
11レース 1-4-2 2,000円 0円
12レース 4-6-1 2,000円 0円
合計 24,000円 72,780円

続きを読む

24,000円の投資に対して、払戻は72,780円。

回収率は303.3%を記録しました!

的中率こそ16.7%でしたが、荒れやすいという戸田競艇の特性を活かして、見事高回収率を叩き出しました。

まとめ

今回は、競艇で回収率の高い買い方について詳しく解説してきました。

重要なポイントをまとめると以下のようになります。

Point!
  • 競艇で回収率が高い買い方は3つある
  • 鉄板レースと荒れやすいレースで狙い方は異なる
  • 実際に検証を行った結果は、どちらも200%以上の回収率を記録できた

競艇で回収率を上げるためには、レースの特性に合わせた買い方を選択することが重要。

鉄板レースでは「1-2-3」の3連単1点買いや「1-23-234」などの組み合わせで的中率を高め、荒れそうなレースでは万舟狙いやセンター軸の買い方で大きなリターンを狙いましょう。

また、資金配分にメリハリをつけ、勝算の高いレースにより多くの資金を投入することで、全体の回収率を向上させることができます。

今日から本記事で紹介した買い方を実践して、競艇での勝率と回収率を飛躍的に向上させましょう。