- 100を超える競艇予想サイトを検証
- 競艇歴15年以上の検証担当が実費で検証
- 他サイトにはない独自の検証方法で検証
- 利用者に聞いた検証項目を設定
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
Boat Withの「五十嵐 秀」です。
今回は、芦屋競艇の特徴をご紹介します。
1952年に誕生し、九州の競艇ファンに支持されてきた芦屋競艇。
芦屋競艇がある福岡県には、他にも若松競艇と福岡競艇があり、その中でも若松競艇とは競艇場間の距離が日本一短いということで有名です。
レースに目を移すと、芦屋競艇はモーニングレースとなっており、朝から競艇を楽しむことができます。
インが決まりやすく普段は予想がしやすい一方で、高配当での決着も少なからずあり競艇ファンを困らせることも・・・。
これには、芦屋競艇の特徴が大きく影響しています。
ということで、今回は芦屋競艇の特徴について詳しくご紹介!
出目や向かい風・モーター・進入隊形・地元選手など徹底解説しています。
芦屋競艇での勝利に近づきたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
早速、芦屋競艇に関する様々な情報をくまなく調べ上げて分かった特徴をご紹介します。
これらの情報を頭に入れておくことで、レースを楽しむ上でも予想をする上でも役立つこと間違いなし。
しっかり頭に入れた上で、芦屋競艇でのレースに挑みましょう!
まずは、芦屋競艇の水面特性から。
競艇場は全国で24箇所あり、それぞれの競艇場で水面に違いがあります。
それぞれ、レース内容に大きく関わってくることなので、理解せず予想をしてしまうと結果は散々なものに。
そうならないためにも、まずは基本的な芦屋競艇の水面特性を押さえておきましょう!
芦屋競艇の1マークは、ホームストレッチとの間に50mもの距離があり、スタート地点からの振り幅も小さいです。
さらに、バックストレッチには葦が群生しており、これが消波装置の役割を果たしています。
そのため、芦屋競艇ではどのコースからでもスピードターンがしやすい環境です。
もしモーターの性能が優れていれば、1周目の1マークをスピードターンすることが容易になります。
芦屋競艇では、2022年8月下旬から10月上旬にかけて工事が行われ、大時計が新しくなりました。
その際、消波装置や2マークも移設され、選手たちがより安全にレースを行えるように。
具体的には、2マークがバックストレッチに移動し、ホームとの距離が63mから65mに変更されました。
このような競走水面の変化は、各コースの1着率などに影響を及ぼすことがほとんど。
ですが、今回の改修では1マークは変更されておらず、大きな変化は今のところありません。
芦屋競艇の水質は「淡水」であり、競走水面が硬いことで艇が跳ねやすく、浮力が少ない特徴があります。
このため、艇の乗り心地が他の競艇場よりも特に重要です。
周回展示を注意深く観察し、ターンが跳ねる傾向がある艇は評価を下げる方が良いでしょう。
さらに、浮力が不足する状態では、体重の重い選手がスピードを出しにくい傾向があります。
従って、同等の勝率を持つ選手がいる場合は、体重の軽い選手に注目すると良いでしょう。
競艇場は、各地で様々な場所に位置しているため、その場所ごとに天候の影響は変化します。
風が吹きやすい競艇場や、雨によって水面が上昇する競艇場など影響は様々。
では、芦屋競艇ではどういった天候の影響があるのでしょうか。
詳しくご紹介していきます。
芦屋競艇の2マーク側には、標高が10m〜30mの丘陵地帯が広がっており、周囲を丘で囲まれている独特の地形が特徴です。
この地形により風は比較的穏やかになります。
季節風としては、夏には向かい風が、冬には追い風がよく吹く傾向です。
冬季には、季節風の影響で風が強まりますが、他の季節は当日の天候条件で左右されます。
基本的な風の影響は、他の競艇場と大きな差はないので下記の共通事項は必ず覚えておきましょう。
芦屋競艇は、風の影響や癖がない数少ない競艇場の一つです。
全国各地にある競艇場ですが、それぞれの競艇場でレース傾向は大きく異なります。
では、芦屋競艇はどういったレース傾向があるのでしょうか。
過去の結果からレース傾向を詳しく調べてみました。
今回は、下記の5つに分類して紹介していきます。
これらの情報を把握することで、芦屋競艇でのレース展開をより正確に行えます。
しっかり頭に入れておきましょう!
まずは、季節ごとのコース別入着率を見ていきましょう。
季節によっては、有利とされるコースが一転し不利になることも・・・。
それぞれ、コース別入着率が大きく異なってくるので覚えておきましょう。
春の芦屋競艇は、1コースが特に優れた勝率を誇っています。
季節ごとの1コース1着率は以下の通り。
そして、季節ごとの2コース2着率は下記の通り。
総じて言えることは、1コースの1着率が非常に高く、2コースの2着率も最も優れているという傾向です。
総合的に考えると「1-2」を中心にした賭け方が最も効果的であると言えます。
また、3着については、3・4・6コースが狙い目です。
夏には、1コースが他の季節に比べて最も高い1着率になります。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 67.5 | 16.3 | 6.0 | 4.0 | 2.6 | 3.3 |
2 | 9.9 | 27.7 | 19.1 | 18.6 | 15.1 | 9.2 |
3 | 8.7 | 25.6 | 22.1 | 19.5 | 13.5 | 10.3 |
4 | 9.1 | 17.9 | 22.9 | 19.0 | 17.5 | 13.3 |
5 | 4.0 | 10.3 | 20.9 | 22.9 | 21.6 | 20.1 |
6 | 1.7 | 3.1 | 10.3 | 17.3 | 30.3 | 37.0 |
興味深いことに、2コース以降は全て1着率が10%未満という結果に。
春との違いは、2・3コースが特に2着率で競り合っているという点です。
3着率においても、3・4・5コースが高い確率で入線しているので積極的に狙っていきましょう。
秋になると、3コースからの1着率が少し増しています。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63.6 | 17.8 | 5.8 | 5.3 | 3.0 | 4.1 |
2 | 11.2 | 25.4 | 23.8 | 20.1 | 12.0 | 7.2 |
3 | 13.4 | 21.5 | 21.7 | 13.1 | 17.0 | 13.1 |
4 | 8.2 | 20.3 | 20.6 | 22.6 | 16.7 | 11.3 |
5 | 3.3 | 13.2 | 18.8 | 23.0 | 23.5 | 17.9 |
6 | 0.8 | 2.5 | 10.3 | 17.2 | 28.8 | 40.0 |
もし、3コースからスタートする選手が「まくり」や「まくり差し」を得意としている場合、積極的に3コースを軸にするのも1つの方法でしょう。
3号艇が1着になるだけで、配当は大幅にアップする可能性があるので検討してみる価値は大いにあります。
季節ごとに観察すると、冬季においては1コースの1着率がかなり低下しています。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63.6 | 17.8 | 5.8 | 5.3 | 3.0 | 4.1 |
2 | 11.2 | 25.4 | 23.8 | 20.1 | 12.0 | 7.2 |
3 | 13.4 | 21.5 | 21.7 | 13.1 | 17.0 | 13.1 |
4 | 8.2 | 20.3 | 20.6 | 22.6 | 16.7 | 11.3 |
5 | 3.3 | 13.2 | 18.8 | 23.0 | 23.5 | 17.9 |
6 | 0.8 | 2.5 | 10.3 | 17.2 | 28.8 | 40.0 |
その代わりとして、他のコースの1着率が比較的均等に向上しています。
特定のコースが極端に優れているわけではないため、勝負どころが難しい状況です。
こういった場合は、冒険せずに安定感のある選択をすることが重要でしょう。
芦屋競艇のコース別決まり手の傾向としては、3・5コースの「まくり差し」が出やすい傾向が見られます。
逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 95.8% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.0% | 0.2% |
2コース | 0.0% | 64.6% | 23.4% | 0.0% | 10.5% | 1.5% |
3コース | 0.0% | 11.4% | 29.8% | 45.6% | 11.0% | 2.2% |
4コース | 0.0% | 15.6% | 48.1% | 25.2% | 9.9% | 1.2% |
5コース | 0.0% | 6.4% | 17.7% | 61.9% | 11.6% | 2.5% |
6コース | 0.0% | 7.5% | 17.9% | 55.3% | 14.9% | 4.5% |
3コースのまくり差しでは、通常2コースの艇をまくることが多く、その後1コースの艇を差し切ることがほとんど。
この状況では、差された1コースの艇が2着になりやすいため、スジ舟券「3-1」が注目されるポイントとなります。
一方で、5コースの「まくり差し」は、4コースの「まくり」に合わせる形での勝負が多いです。
この場合、1・4コースの艇が2着に続きやすいことから、スジ舟券「5-14」が狙い目となります。
芦屋競艇の枠番別コース取得率の傾向は、全国平均のコース取得率とほぼ一致しています。
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 99.0% | 0.9% | 0.1% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2号艇 | 0.5% | 92.1% | 5.6% | 1.0% | 0.3% | 0.2% |
3号艇 | 0.2% | 2.9% | 90.0% | 5.2% | 1.1% | 0.4% |
4号艇 | 0.2% | 1.2% | 2.6% | 85.9% | 7.2% | 2.6% |
5号艇 | 0.1% | 1.3% | 0.9% | 5.5% | 80.5% | 11.4% |
6号艇 | 0.0% | 1.6% | 0.8% | 2.4% | 11.0% | 83.9% |
通常、1~3号艇は枠になり進入が一般的ですが、4~6号艇はコースが変わることもあるので覚えておきましょう。
特に、競艇においては4~6号艇の選手が1~3コースを狙って進入する「イン屋」と呼ばれる選手が存在します。
代表的な選手としては西島義則選手や江口晃生選手・深川真二選手などが有名なので覚えておきましょう。
芦屋競艇における3連単の配当傾向は、他の競艇場に比べて鉄板が出やすいことです。
配当 | 出現率 |
---|---|
鉄板 | 50.6% |
中穴 | 34.5% |
大穴 | 14.9% |
そのため、3連単を購入する際は、オッズが20倍未満のものを狙うことが効果的でしょう。
鉄板を狙う際には、1コースの艇が1着になり、実力のある選手が2・3着に入るシナリオを考慮してみてください。
ただし、鉄板を狙う場合は、買い目の数を絞らないとプラス収支を得るのが難しいです。
例えば、2連単なら1~2点、3連単なら6~8点に絞ることで的中時のリターンが得られるでしょう。
芦屋競艇における出目傾向の特徴は、1コースが非常に高い1着率を示していることです。
コース | 1着率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|---|
1コース | 63.9% | 79.7% | 86.6% |
2コース | 11.7% | 38.5% | 57.5% |
3コース | 10.2% | 34.1% | 56.1% |
4コース | 9.3% | 27.5% | 48.6% |
5コース | 4.0% | 15.3% | 34.8% |
6コース | 0.9% | 5.3% | 17.4% |
更に、1コースは2・3連率も全国平均を上回っています。
そのため、芦屋競艇で舟券を考える際は、1コースの艇に注目するのが賢明です。
同時に、コース別2・3連率においては、3コースの3連率が特に高い傾向があります。
したがって、実力がやや劣る選手でも、3コースなら3着に入れる可能性を検討してみると良いでしょう。
芦屋競艇予想では、下記4つのポイントを押さえることが成功のカギとなります。
これらのポイントをもとに、期待値を重要視してみましょう。
的中率とオッズのバランスが良い買い目を見つけることで、芦屋競艇予想での成功に一歩近づきます!
芦屋競艇では、1コースの1着を他の競艇場よりも優先的に狙っていきましょう。
なぜなら、芦屋競艇の1コース1着率が63.9%と全国平均よりも高い数字を示しているからです。
特に、一般戦とG3で開催される企画レースでは、1号艇が1着を獲得しやすいレースがほとんど。
SG・G1においても企画レースはないものの、1コースの1着率は高い水準を維持しています。
ただし、1コースの1着はオッズが低くなりがちなので、通常よりも買い目の数を絞ってください。
また、企画レースやSG・G1競走以外では、1コース以外の1着も検討することも良いでしょう。
例えば、一般戦とG3の6Rでは、B級選手が1号艇になることが多いです。
そのため、1コース1着率は42.6%となり他のレースよりも高配当が期待されます。
万舟券の出現率も高いため、芦屋6Rは穴狙いが好きな方にとっては魅力的な場面と言えるでしょう。
芦屋競艇は、他の競艇場よりもモーターの性能に注目してみましょう。
これは、芦屋競艇が静水面であり、スピード戦が頻繁に繰り広げられるためです。
モーターの性能は、2連率・展示タイム・オリジナル展示データ・周回展示などから判断できます。
まず、モーター2連率が40%以上の場合、そのモーターは優れた性能を持っている可能性が高いです。
ただし、モーター2連率はモーター交換直後の5~7月は信頼性が低いことには注意してください。
出走表や競艇公式サイトから、モーター2連率を確認できます。
次に、展示タイムやオリジナル展示データからは、モーターの足ごとの性能を確認することが可能。
展示タイムには伸び足、直線タイムには出足・行き足が反映されます。
一周タイムとまわり足タイムには総合力が現れるので、必ずチェックするようにしてください。
最後に、周回展示でスピードターンできている艇は本番のターンでも期待できます。
他の艇と比較して、艇の先が早く小回りなターンを見せる艇を評価をしてみましょう。
芦屋競艇では、風向きによって1着になりえるコースを変えるも重要です。
コースごとに狙い目となる風向きは下記の通り。
コース | 風向き |
---|---|
1コース | 右横風 |
2コース | 追い風 |
3コース | 向かい風 |
4コース | 追い風 |
5コース | なし |
6コース | なし |
芦屋競艇において、1コースでの1着率は右横風のレースでは向上し、追い風のレースでは低下します。
通常、追い風で1コースの1着率が低下するのは稀な現象なので、この特殊な傾向を把握しておくと良いでしょう。
風向き情報は、現地のモニターや競艇の公式サイトで容易に確認できますので、予想に取り入れてみましょう。
芦屋競艇の特徴・レース傾向を見ていただいた通り、芦屋競艇はセオリー通りになりやすい競艇場です。
ですが、予想ポイントを熟知していたとしても、予想打にしない展開に悩まされてしまうこともあるでしょう。
そんな時に活用すべきなのが、芦屋競艇で勝率の高い競艇予想サイトです!
Boat Withが100を超える競艇予想サイトを検証した結果、芦屋競艇での勝率が高いサイトは以下の3サイトに絞ることができました。
サイト名 | 戸田競艇での収支 | 戸田競艇での成績 | 戸田競艇での的中率 | 戸田競艇での回収率 |
---|---|---|---|---|
アクアマリン | +183,000円 | 12戦9勝 | 75.0% | 199% |
競艇トライブ | +277,000円 | 9戦6勝 | 66.6% | 302% |
カミフネ | +159,000円 | 9戦8勝 | 88.8% | 155% |
それぞれサイトの特徴が異なるので戦績もバラバラですが、全ての数値が高く、丸乗りできる期待値はとても高いと言えます。
これらのサイトで芦屋競艇の予想が公開された時は激アツです!
必ず押さえておきましょう!
芦屋競艇の特徴は理解できたでしょうか?
ここまで芦屋競艇について学べば、実際に足を運んでみたくなるでしょう。
ということで・・・。
最後に、芦屋競艇の基本情報をまとめてみました。
施設情報やアクセスなど、足を運ぶ上でも重要な情報が盛り沢山!
芦屋競艇に足を運ぶ際には、参考にしてみてください。
芦屋競艇では、場内の2階に指定席が配置されており、3階にはロイヤル席が用意されています。
各席の収容人数や利用料金は下記の通り。
場所 | 席名 | 定員 | 利用料 |
---|---|---|---|
2階 | 指定席(シングル席) | 1名 | 1席:700円 |
指定席(ペア席) | 2名 | 1席:1,000円 | |
アシ夢BOX(A〜D室) | 5名 | 1部屋:1,500円 | |
アシ夢BOX(E室) | 10名 | 1部屋:2,500円 | |
3階 | ロイヤル席(シングル席) | 1名 | 1席:1,500円 |
ロイヤル席(ペア席) | 2名 | 1席:3,000円 | |
ロイヤル席(車いす席) | 1名 | 1席:1,500円 |
芦屋競艇の指定席には、モニターなどの設備は備わっていませんが利用料が手頃です。
席を確保するだけの目的であれば、通常の指定席がお勧め。
対照的に、ロイヤル席には各席にモニターが備わっておりリアルタイムのデータ確認が容易です。
利用料はやや高めですが、ゆったりとした雰囲気でレースを楽しみたい方にはぴったりでしょう。
また、複数人で訪れる場合は、アシ夢BOXを利用して人数に合わせた快適な空間を確保することもできます。
芦屋競艇は福岡県の北部に位置しています。
正確な住所は「福岡県遠賀郡芦屋町芦屋3540」です。
競艇場への主なアクセス方法は以下の通り。
遠賀川駅や折尾駅からの無料タクシーは、競艇の開催時間に合わせて柔軟に運行されています。
タクシーをご利用の際は、専門の案内スタッフが待機しているタクシー乗り場で声をかけましょう。
さらに、約5,000台もの駐車台数を誇る無料駐車場も設置されていますので、自家用車での訪れも一つの選択肢となります。
なお、芦屋競艇から車で20分ほどの距離に若松競艇場も。
両競艇場でのレース開催日は、モーニングとナイターで二重の楽しみが期待できます。
競艇予想で当たる確率をアップさせるためには、地元選手を把握することが非常に重要です。
競艇選手はそれぞれ練習拠点を設けており、地元となる競艇場は得意なことがほとんど。
そのため、各競艇場を地元とする選手を確認することで、競艇予想の質を高めることができるでしょう。
ここからは、芦屋競艇を地元とする選手とその特徴を紹介します。
まず紹介するのは、瓜生正義選手です。
SGでは、10回の優勝経験を持つ強豪選手。
性格は穏やかであり、後輩の面倒も良く見ることから、競艇界では頼りにされている存在です。
また、記者やインタビューに対する対応も素晴らしく、その礼儀正しい態度でも知られています。
2018年前期には出走数の不足からA2に陥落しましたが、素早い復帰を果たし現在もA1で大活躍中です。
続いて紹介するのは、篠崎元志選手。
篠崎選手は「次世代のターン巧者」として称され、驚くべき精度とスピードに乗ったターンを持っています。
このターンにより、3コースよりも外側からでも1着を狙える選手です。
基本的には枠なり進入で、無理なコース取りは避けています。
また、1コースでのスタートタイムは0.11秒という驚異的な速さを誇り、他の選手にその座を脅かされることはまずありません。
芦屋競艇の企画レースは、一般戦やG3の1~5Rで開催されています。
対象レース | レース名 | 番組構成 |
---|---|---|
1R | サンライズV戦 | 1号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
2R | サンライズW戦 | 1・4号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
3R | サンライズX戦 | 1・3・5号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
4R | サンライズY戦 | 1号艇にA級選手 他の枠番は指定なし 進入固定 |
5R | サンライズZ戦 | 1号艇にA級選手 他の枠番は指定なし |
全てのレースで1号艇がA級選手なので、1号艇の1着に対する信頼性が高まっています。
たとえば、サンライズV戦では3連単「1-2-3」が15.2%の出現率と123.8%の回収率を示しています。
同様に、W戦では「1-4-2」「1-3-4」、X戦では「1-5-3」が高い回収率です。
このことから、芦屋競艇の企画レースでは確実な鉄板を狙うことが良いでしょう。
芦屋競艇では、モーターの交換が毎年4月ごろに行われています。
最近では、2023年4月18日に最新のモーターに更新されました。
モーターが新しく交換された直後は、データがまだ少ないため2連率を信頼しにくい時期です。
したがって、モーターが交換されたばかりの5~7月には、展示航走や展示タイムを特に注視することが重要と言えるでしょう。
一方、交換後の8月以降はモーター2連率をより参考にできるようになります。
基本的には、2連率が40%以上の場合は高い性能のモーターと見なし、30%未満の場合は性能が低いと判断してみてください。
今回は「芦屋競艇の特徴」をご紹介しました。
芦屋競艇は、福岡県芦屋町に位置する淡水の競艇場です。
淡水のため水位の変動がなく、風の影響も少ないため全国屈指の静水面と言えます。
これがスピードレースを促進し、若手選手が大胆なレース運びで良い成績を収めることもしばしば。
多彩な企画レースが開催される一方で、1コース1着率は全国平均と比べても非常に高いです。
逆に言えば、1コースの選手が1着を外すだけで高配当につながる可能性を秘めている競艇場と言えます。
2・3コースの選手にも注目し、調子が良さそうならば上位に組み合わせることも一つの戦略になりそうです。