平和島競艇を特徴から完全攻略!水面特性やコース別成績・傾向までご紹介!

Boat Withの「五十嵐 秀」です。

今回は、平和島競艇の特徴をご紹介します。

平和島競艇の特徴を紹介する記事のサムネイル画像

1954年に誕生し、以降「東のメッカ」と呼ばれるほど多くの競艇ファンに支持されてきた平和島競艇。

首都圏にあり、立地条件の良さから人気のある競艇場の1つです。

しかし、風やうねりの影響で予想が難しいという声も・・・。

その結果、誰もが予想していなかった結果になること少なくありません。

ですが、平和島競艇の特徴を押さえて予想しておけば、こういったチャンスを掴み取れる可能性も十分にあるでしょう。

ということで、今回は平和島競艇の特徴について詳しくご紹介!

出目や向かい風・モーター・進入隊形・地元選手など徹底解説しています。

平和島競艇での勝利に近づきたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

本記事について
本記事の監修者 五十嵐 秀

Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。

平和島競艇場の特徴

早速、平和島競艇に関する様々な情報をくまなく調べ上げて分かった特徴をご紹介します。

これらの情報を頭に入れておくことで、レースを楽しむ上でも予想をする上でも役立つこと間違いなし。

しっかり頭に入れた上で、平和島競艇でのレースに挑みましょう!

平和島競艇場の水面特性

まずは、平和島競艇の水面特性から。

平和島競艇の水面特性を紹介する画像

競艇場は全国で24箇所あり、それぞれの競艇場で水面に違いがあります。

それぞれ、レース内容に大きく関わってくることなので、理解せず予想をしてしまうと結果は散々なものに。

そうならないためにも、まずは基本的な平和島競艇の水面特性を押さえておきましょう!

1マークがホーム側に近く1コースがターンしづらい

平和島競艇では1マークがホーム側に近く1コースがターンしづらいことを紹介する画像

平和島競艇では、1マークがホーム側に近く37mしか離れていません。

この狭い1マークは、1コースの艇にとってターンが難しくなる要因となります。

たとえば、1コースの艇がスタートで出遅れると、外側の艇による締めまくりのリスクに。

逆に、ターン前に速すぎると内側が空いて差される可能性もあります。

予想の際には、選手のスタート力とターン力が重要な要素なので覚えておきましょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
選手の勝率やSTをよく見て、的確な予想を行ってください。

バック側が斜めになっていて2マークが狭く差しが決まりやすい

平和島競艇ではバック側が斜めになっていて2マークが狭く差しが決まりやすいことを紹介する画像

平和島競艇のバックストレッチ側は、1マークを回った後に右斜めに傾斜しており内側がより開けやすい配置になっています。

このバックストレッチで内側が開くと、1周目の1マークを差した艇が内側からスムーズに伸びやすいです。

一方で、平和島競艇の2マークはホーム側との距離が62mで、他の競艇場よりもホーム側に近い位置にあります。

そのため、2マークでのマイシロを確保するために、バックストレッチでの締め付けが制限。

これらの要因から、平和島競艇では差しの展開が出やすい傾向があると言えるでしょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
予想の際には、モーターの出足・行き足に注目してみてください。

平和島競艇場の水質は「海水」で浮力が大きい

平和島競艇場の水質は「海水」で浮力が大きいことを紹介する画像

平和島競艇の水質は「海水」であるものの、直接海に接しているわけではないため潮の影響はほとんどありません。

ただし、大潮の満潮時には1マークがうねりやすくなるため、艇の乗り心地が特に重要です。

周回展示で1マークの様子を確認し、ターンが不安定な艇は慎重に評価を下げるよう心がけましょう。

海水は浮力が大きいため、体重の重い選手でも比較的スピードを出しやすいです。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
同じくらいの勝率の選手がいる場合は、体重の重い選手に対する評価を上げてみましょう!

天候の特徴

競艇場は、各地で様々な場所に位置しているため、その場所ごとに天候の影響は変化します。

風が吹きやすい競艇場や、雨によって水面が上昇する競艇場など影響は様々。

では、平和島競艇ではどういった天候の影響があるのでしょうか。

詳しくご紹介していきます。

建物に囲まれているため強風が吹きやすい

平和島競艇は建物に囲まれているため強風が吹きやすいことを紹介する画像

平和島競艇では、強風が吹きやすい特徴があります。

主な要因としては、周辺の建物からくる「ビル風」と、競艇場が海に近い位置にあるための「季節風」です。

風の勢いや向きが不安定で、レースごとに変動することが多いのが特徴。

風向きや風の勢いは、レースの進行に影響を与える可能性があるので、レース直前に確認することが重要です。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
平和島競艇場の公式サイトでは、レースライブでリアルタイムに風向きや風量・波の高さ・天候・気温などが表示されているので、これらの情報を参考にすると良いでしょう。

平和島競艇場のレース傾向

全国各地にある競艇場ですが、それぞれの競艇場でレース傾向は大きく異なります。

では、平和島競艇はどういったレース傾向があるのでしょうか。

過去の結果からレース傾向を詳しく調べてみました。

今回は、下記の5つに分類して紹介していきます。

  • コース別入着率
  • コース別の決まり手
  • 枠番別コース取得率
  • 3連単分布図
  • 出目傾向

これらの情報を把握することで、平和島競艇でのレース展開をより正確に行えます。

しっかり頭に入れておきましょう!

コース別入着率

まずは、季節ごとのコース別入着率を見ていきましょう。

季節によっては、有利とされるコースが一転し不利になることも・・・。

それぞれ、コース別入着率が大きく異なってくるので覚えておきましょう。

春は1コース1着率が高い

春の平和島競艇場は1コース1着率が高いことを紹介する画像

春の平和島競艇では、インコースでの1着率が上昇します。

コース 1着 2着 3着 4着 5着 6着
1 48.0 17.3 9.9 9.7 9.2 5.6
2 16.7 23.1 15.2 18.9 15.4 10.5
3 11.9 21.1 18.3 16.6 15.8 16.0
4 12.8 16.7 21.9 17.6 14.3 16.5
5 8.6 12.0 14.8 20.6 22.3 21.4
6 3.2 11.0 21.2 17.2 23.1 24.0

これは、春から夏に向かう期間に吹く追い風の影響で、短い助走距離のインコースでもスピードを生かしやすくなるからです。

ただし、風が強すぎると、1マークでの旋回時に艇が流れやすくなり、結果として差しが成功しやすくなります。

その影響で、2コース艇の2着率も高いため「1―2」の組み合わせでの予想がしやすい季節です。

しかし、季節ごとの1コース1着率が上がっても、全国的に見れば平均以下の数値。

1号艇が堅いと思っても、無闇に多額を投じると痛い目にあう可能性があるので慎重になるべきでしょう。

夏は「2-1」の組み合わせが頻出

平和島競艇の夏は「2―1」の組み合わせが頻出ことを紹介する画像

夏になると、1コースでの2着率が増加します。

コース 1着 2着 3着 4着 5着 6着
1 45.3 21.3 11.2 9.9 7.4 4.6
2 17.5 22.2 17.9 15.8 13.9 12.5
3 12.2 18.0 20.1 19.3 15.6 14.5
4 14.2 16.7 19.3 16.7 18.2 14.6
5 9.4 14.7 17.0 18.7 22.8 17.2
6 2.5 8.5 16.2 21.1 22.2 29.2

各季節ごとの1コースでの2着率は下記の通り。

  • 春:17.3%
  • 夏:21.3%
  • 秋:17.9%
  • 冬:17.0%

2コースの1着率も高いため、2コースの差しによって1コースが2着になるケースが増えます。

2コース艇が差し切った場合、まくりとは異なり1コースは引き波の影響を受けません。

その結果、「2-1」という形の展開が頻繁に見られることになります。

秋は2コース1着率が最も高い

平和島競艇の秋は2コース1着率が最も高いことを紹介する画像

秋には、2コースでの1着率が最も高まります。

コース 1着 2着 3着 4着 5着 6着
1 45.6 17.9 10.6 9.6 7.6 8.4
2 18.6 25.2 18.2 13.9 12.5 11.4
3 12.3 20.3 18.8 16.0 16.2 16.2
4 13.0 16.3 18.8 19.2 15.1 17.2
5 6.6 12.0 20.9 20.5 24.2 15.5
6 5.0 9.6 13.7 21.7 24.6 25.2

各季節ごとの2コース1着率は下記の通り。

  • 春:16.7%
  • 夏:17.5%
  • 秋:18.6%
  • 冬:15.4%

ただし、夏に比べて1コースでの2着率は高くないため、2着以降は必ずしも1コースに限らないのが秋の特徴です。

確率は低いですが、例えば2コース艇がまくった場合は、1コースが波に飲まれる可能性があり「2-34」が頻繁に出ることになります。

これには注意しておきましょう。

冬は1コース1着率が最も高い

平和島競艇の冬は1コース1着率が最も高いことを紹介する画像

冬になると、平和島競艇では1コースでの1着率が最も高まります。

コース 1着 2着 3着 4着 5着 6着
1 49.0 17.0 10.9 8.9 8.1 5.8
2 15.4 26.8 19.7 13.7 14.0 10.1
3 13.5 18.8 18.3 19.8 15.6 13.7
4 13.7 17.0 19.6 18.3 14.9 16.2
5 7.7 12.6 17.7 18.4 23.1 20.3
6 2.6 9.6 15.7 22.3 24.0 25.5

各季節ごとの1コース1着率は下記の通り。

  • 春:48.0%
  • 夏:45.3%
  • 秋:45.6%
  • 冬:49.0%

気温が下がると、モーターの機力が高まりインコースでも充分なスピードが出やすくなります。

ただし、平和島競艇は元々インコースがあまり強くないので過信しすぎないよう注意してください。

コース別の決まり手「2〜5コースの差しが決まりやすい」

平和島競艇のコース別の決まり手は「2〜5コースの差しが決まりやすい」ことを紹介する画像

平和島競艇におけるコース別の決まり手の特徴は、2~5コースが比較的差しやすいことです。

コース 逃げ 差し まくり まくり差し 抜き 恵まれ
1 93.9% 0.0% 0.0% 0.0% 5.7% 0.4%
2 0.0% 68.5% 21.7% 0.0% 7.8% 2.0%
3 0.0% 14.6% 43.8% 29.2% 11.4% 0.9%
4 0.0% 26.0% 41.7% 22.8% 8.4% 1.2%
5 0.0% 11.3% 23.6% 55.2% 8.6% 1.3%
6 0.0% 19.1% 24.8% 40.0% 12.9% 3.3%

差しの艇が先頭に立った場合、その内側の艇が2着に入りやすくなります。

従って、平和島競艇では「2-1」「3-2」「4-12」「5-123」などのスジ舟券に注目すると良いでしょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
3コースからのまくりが比較的出やすく、外側の艇が2着に続きやすいため「3-4」も可能性の高い舟券の一つと言えるでしょう。

枠番別コース取得率「全国平均とほぼ同じ」

平和島競艇の枠番別コース取得率は「全国平均とほぼ同じ」であることを紹介する画像

平和島競艇では枠番別コース取得率が、他の競艇場とほぼ同様です。

艇番 1コース 2コース 3コース 4コース 5コース 6コース
1号艇 99.1% 0.5% 0.2% 0.0% 0.0% 0.1%
2号艇 0.6% 95.1% 3.3% 0.5% 0.1% 0.2%
3号艇 0.1% 1.6% 92.8% 4.0% 1.0% 0.3%
4号艇 0.1% 0.8% 1.7% 87.2% 6.4% 3.6%
5号艇 0.1% 0.9% 0.9% 5.6% 81.3% 11.0%
6号艇 0.1% 1.0% 1.1% 2.6% 11.3% 83.6%

1~3号艇は枠なり進入が一般的ですが、4~6号艇は時折コースを変えることがあります。

競艇には、4~6号艇が1~3コースを奪取しに行く「イン屋」と呼ばれる選手たちが存在。

代表的な選手には、西島義則選手や江口晃生選手・深川真二選手などがいるので覚えておきましょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
こういった選手が出走する場合、スタート展示の進入隊形から実際のレースの進入隊形を予想してみると良いでしょう。

3連単分布図「中穴・大穴が出やすい」

平和島競艇の3連単分布図は「中穴・大穴が出やすい」ことを紹介する画像

平和島競艇の3連単分布図を見ると、通常よりも中・大穴が出やすいことが分かります。

配当 見出し
鉄板 31.6%
中穴 47.9%
大穴 20.6%

したがって、3連単を検討する際には、オッズが20倍以上を選択してみると良いでしょう。

中・大穴を狙う際には、1コース以外の1着や、評価の低い選手の2・3着を考慮してみてください。

ただし、穴を狙うからといって、買い目の数を無理に増やすのは避けた方が賢明です。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
2連単なら2~3点、3連単なら8~12点に絞ることで、的中時のリターンを最大化できるでしょう。

出目傾向「1コースの1着率がかなり低い」

平和島競艇の出目傾向は「1コースの1着率がかなり低い」ことを紹介する画像

平和島競艇場におけるコースごとの1着率を見ると、1コースの1着率が非常に低いことが分かります。

コース 1着率 2連率 3連率
1コース 45.1% 64.5% 75.7%
2コース 17.5% 41.0% 58.2%
3コース 13.7% 32.7% 51.8%
4コース 12.6% 30.0% 49.0%
5コース 8.0% 20.7% 38.6%
6コース 3.2% 11.6% 27.7%

全国平均の1コース1着率が55.5%なのに対して、平和島競艇場ではそれよりも10.4%低い45.1%。

この傾向から、1コース以外のコースからの1着も考慮することが重要です。

さらに、4~6コースの2連率や6コースの3連率が高いという点も見受けられるので覚えておきましょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
6コースが一番不利なコースであっても、平和島競艇場では積極的に狙うべきコースと言えそうです。

平和島競艇場の特徴・傾向を押さえた予想のポイント

平和島競艇予想では、下記4つのポイントを押さえることが成功のカギとなります。

Point!
  • 1コース以外の1着を考える
  • ベテラン選手や地元選手を評価する
  • 出足・行き足の良い艇を評価する
  • 平和島競艇で勝率の高い予想サイトを利用する

これらのポイントをもとに、期待値を重要視してみましょう。

的中率とオッズのバランスが良い買い目を見つけることで、平和島競艇予想での成功に一歩近づきます!

1コース以外の1着を考える

平和島競艇では1コース以外の1着を考えることを紹介する画像

まず、平和島競艇では、他の競艇場以上に1コース以外の1着を積極的に狙いましょう。

なぜなら、平和島競艇では1コースの1着率が45.1%しかないからです。

1コースの選手やモーターに不安がある場合、2~6コースの1着を検討することが重要です。

特に向かい風が強いレースでは、1コースの1着率が低下する傾向があります。

これにより、3~6コースの1着率が相対的に上昇するため、これらのコースの1着も検討対象に。

ただし、平和島競艇では1コースの1着率が低いことはファンの間でよく知られています。

そのため、1号艇を1着にする買い目でも、オッズが期待できる可能性も。

実際、平和島競艇では1号艇を1着にした3連単の回収率が91.8%と高い水準です。

特に、3連単「1-6-全」の回収率は100%以上となっているので覚えておきましょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
1号艇の1着に高いオッズがついている場合は、少しの不安要素があっても購入を検討してみるのも一つの戦略です。

ベテラン選手や地元選手を評価する

平和島競艇ではベテラン選手や地元選手を評価することを紹介する画像

平和島競艇では、他の競艇場よりもベテラン選手や地元選手に重きを置くことも重要です。

これは、平和島競艇が「差し」が決まりやすく、走りにくい難水面であることが関係しています。

若手選手は主にスピードターンによるまくりを狙うことが多く、これが差し水面と合っていないことがほとんど。

一方で、ベテラン選手は差しに長けているため、差し水面と相性が良いです。

出走表を確認し、同じ勝率の選手がいる場合は、若手の選手よりもベテラン選手を重視すると良いでしょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
地元である東京支部の選手は、難水面でも遠征組の選手よりも実力を発揮しやすいので積極的に狙っていきましょう。

出足・行き足の良い艇を評価する

平和島競艇では出足・行き足の良い艇を評価することを紹介する画像

平和島競艇では、モーターの出足・行き足を評価することも忘れてはいけません。

平和島競艇は、バック側で内側が伸びる差し水面であるため、モーターの出足・行き足が勝負を左右します。

良い出足・行き足のモーターは、ターン後に素早く加速し他の艇よりも前に出やすいです。

さらに、伸び足があれば内側からの差しで相手を追い抜くことも可能。

良いまわり足を持つ艇は、小回りなターンを得意としており差しを決めやすくなります。

そのため、平和島競艇では、モーターの性能を見極める際にオリジナル展示データの直線タイムが有効です。

直線タイムは1マーク直後の直線でのタイムを示しており、出足・行き足の良さが表れます。

公式サイトで提供されるオリジナル展示データを確認し、予想に有益な情報を取り入れましょう。

また、伸び足は展示タイム、まわり足はまわり足タイムに反映されます。

これらのタイムデータを総合的に評価し、出足・行き足だけでなく、伸び足やまわり足も見逃さずに予想に活かすと良いでしょう。

Boat With 運営責任者
五十嵐 秀のコメント
平和島競艇予想では、オリジナル展示データが非常に有益なので必ずチェックしてください。

平和島競艇で勝率の高い予想サイトを利用する

平和島競艇予想では、平和島競艇の勝率が高い競艇予想サイトを利用することをおすすめする画像

平和島競艇の特徴・レース傾向を見ていただいた通り、平和島競艇はセオリー通りとはならない場面が多い競艇場です。

そのため、予想ポイントを熟知していたとしても、予想打にしない展開に悩まされてしまうこともあるでしょう。

そんな時に活用すべきなのが、平和島競艇で勝率の高い競艇予想サイトです!

Boat Withが100を超える競艇予想サイトを検証した結果、平和島競艇での勝率が高いサイトは以下の3サイトに絞ることができました。

サイト名 戸田競艇での収支 戸田競艇での成績 戸田競艇での的中率 戸田競艇での回収率
アクアマリンの画像
アクアマリン
+183,000円 12戦9勝 75.0% 199%
競艇トライブの画像
競艇トライブ
+277,000円 9戦6勝 66.6% 302%
カミフネのアイキャッチ画像
カミフネ
+159,000円 9戦8勝 88.8% 155%

それぞれサイトの特徴が異なるので戦績もバラバラですが、全ての数値が高く、丸乗りできる期待値はとても高いと言えます。

これらのサイトで平和島競艇の予想が公開された時は激アツです!

必ず押さえておきましょう!

平和島競艇場の基本情報

平和島競艇の特徴は理解できたでしょうか?

ここまで平和島競艇について学べば、実際に足を運んでみたくなるでしょう。

ということで・・・。

最後に、平和島競艇の基本情報をまとめてみました。

施設情報やアクセスなど、足を運ぶ上でも重要な情報が盛り沢山!

平和島競艇に足を運ぶ際には、参考にしてみてください。

施設情報

平和島競艇の施設情報を紹介する画像

平和島競艇の指定席は、場内の4階に配置されています。

入場料金とは別に、利用料金を支払うことでこれらの席を利用可能。

各席の定員や利用料金は以下の通りです。

席名 利用料 定員 席数
S席 1席:2,000円 1名 306席
グループ席 1グループ:5,000円 1〜4名 4ブース
A席 1組:2,000円 1〜2名 148組

平和島競艇の指定席は、モニターや無料ドリンクサービス、そして無線LANが完備されています。

友達や家族との観戦の際には、人数に合わせてお好みの席を選ぶと良いでしょう。

特にSG・G1では、一般席が混雑しやすいですので、指定席を検討してみてください。

アクセス

平和島競艇のアクセスを紹介する画像

平和島競艇は東京都の南部に位置しています。

正確な住所は「東京都大田区平和島1丁目1-1」です。

競艇場への主なアクセス方法は以下の通り。

  • 大森駅:バス10分
  • 平和島駅:バス5分
  • 大森海岸駅:徒歩10分
  • 平和島出口:車5分
  • 鈴ヶ森出口:車10分
  • 大井南出口:車20分

大森駅および平和島駅発のアクセス手段として、無料バスと100円バスが提供されています。

無料バスは午前9時35分から運行され、100円バスは午前8時から片道運行しているようです。

平和島駅から競艇場までの距離は徒歩でも行けますが、バスのタイミングが合う場合は利用してみると良いでしょう。

なお、平和島競艇には無料の駐車場は存在せず、有料の駐車場のみが設置されています。

車での移動を考えている場合は、立体駐車場が平日・土曜は500円/日、日曜・祝日は1,000円/日で利用可能です。

地元有名選手

平和島競艇の地元有名選手を紹介する画像

競艇予想で当たる確率をアップさせるためには、地元選手を把握することが非常に重要です。

競艇選手はそれぞれ練習拠点を設けており、地元となる競艇場は得意なことがほとんど。

そのため、各競艇場を地元とする選手を確認することで、競艇予想の質を高めることができるでしょう。

ここからは、平和島競艇を地元とする選手とその特徴を紹介します。

濱野谷憲吾選手

平和島競艇の地元選手「濱野谷憲吾」を紹介する画像

まず紹介するのは、濱野谷憲吾選手。

東京支部のトップレーサーである濱野谷選手は、地元の平和島競艇でのレースにおいては欠かせない存在です。

毎年開催されるSG競走では、その安定した実力が度々脚光を浴び、彼の名前は頻繁に挙がります。

また、漫画「モンキーターン」の主人公のモデルとしても知られており、これによって若手選手たちからは尊敬の的に。

目標とされる確かな実力があり、その活躍に注目が集まっています。

中野次郎選手

平和島競艇を地元とする中野次郎選手を紹介する画像

続いて紹介するのは、中野次郎選手。

中野選手は、東京支部に所属するA1級の選手です。

そのため、平和島競艇での成功率は他の競艇場に比べて優れています。

中野選手が出走する際には、特に2・4号艇からの「差し」に注目しましょう。

この選手は平和島競艇の特徴に対して抜群の適応力を持っているので、その相性の良さは差しの決定力にも結びついています。

企画レース

平和島競艇の企画レースを紹介する画像

平和島競艇では、一般戦とG3で「Afternoon Pleasant Race」と呼ばれる企画レースが行われます。

このレースは、デイ開催なら5R、サマータイム開催なら3Rに実施。

1号艇にはA級選手が配置されて他の枠番にはB級選手が配置されるため、1号艇が1着を獲得しやすくなっています。

ただし、この企画レースにおいても1コース1着率は約55%程度で、他の競艇場の企画レースよりも1号艇の信頼性が低めです。

そのため、1号艇以外の舟についても1着を検討することが良いでしょう。

モーター交換時期

平和島競艇のモーター交換時期を紹介する画像

平和島競艇のモーターは、毎年6月頃に交換されています。

最近では、2023年6月20日に最新のモーターに更新されました。

モーターが新しく交換されたばかりの時期は、データがまだ少ないため2連率を信頼しにくいです。

そのため、モーターが新しく取り替えられた直後の6~8月には、展示航走や展示タイムをじっくりと観察してみると良いでしょう。

一方で、交換から一定期間が経過した9月以降は、モーターの2連率を参考にすることができます。

基本的には、2連率が40%以上であればモーターの性能が良いと考え、30%未満であれば性能が低いとみなしてみてください。

まとめ

今回は「平和島競艇の特徴」をご紹介しました。

平和島競艇は、特に1コースからの1着率が全国平均よりも著しく低いという特異な傾向があります。

そのため、通常の競艇予想のセオリーが通用しにくく、むしろ中級者向けの競艇場です。

ただし、この競艇場は独自のオリジナルデータを公開しており、多くの情報が利用可能。

様々な情報を入手し比較検討することで、予想精度を向上させることができます。