- 100を超える競艇予想サイトを検証
- 競艇歴15年以上の検証担当が実費で検証
- 他サイトにはない独自の検証方法で検証
- 利用者に聞いた検証項目を設定
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
Boat Withの「五十嵐 秀」です。
今回は、丸亀競艇の特徴をご紹介します。
1952年に誕生し、中四国の競艇ファンに親しまれている丸亀競艇。
まるがめブルーナイターというナイター競争を開催し人気を集めている競艇場です。
また、人気コスプレイヤーの篠崎こころさんをアンバサダーに迎えるなど多くの取り組みを実施しています。
このような取り組みで人気を集める一方で、丸亀競艇の予想が難しいとの声もしばしば。
どういった影響から、こういった声が上がっているのでしょうか。
ということで、今回は丸亀競艇予想で優位にたつために、丸亀競艇の特徴について詳しくご紹介!
出目や向かい風・モーター・進入隊形・地元選手など徹底解説しています。
丸亀競艇での勝利に近づきたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
早速、丸亀競艇に関する様々な情報をくまなく調べ上げて分かった特徴をご紹介します。
これらの情報を頭に入れておくことで、レースを楽しむ上でも予想をする上でも役立つこと間違いなし。
しっかり頭に入れた上で、丸亀競艇でのレースに挑みましょう!
まずは、丸亀競艇の水面特性から。
競艇場は全国で24箇所あり、それぞれの競艇場で水面に違いがあります。
それぞれ、レース内容に大きく関わってくることなので、理解せず予想をしてしまうと結果は散々なものに。
そうならないためにも、まずは基本的な丸亀競艇の水面特性を押さえておきましょう!
丸亀競艇のピットと2マークまでの距離は118mと、他の競艇場と比べて離れています。
そのため、コース取りのための距離が長くなり前づけしやすい状況に。
実際、丸亀競艇では枠なり進入率がやや低く、進入隊形が比較的乱れやすいです。
進入隊形が乱れると、通常の枠なり進入のレースよりも荒れやすくなるので覚えておきましょう。
丸亀競艇では、1マークとホーム間が42mと狭くなっています。
そのため、1コースの艇はスタート後に斜めに進まなければいけません。
逆に、3・4コースは直進するだけでいいので、締めまくりを決めやすいです。
基本的にはインコースが優勢ですが、センターコースの融通も効きやすいことも頭に入れておきましょう。
丸亀競艇の水質は「海水」で、潮の満ち引きによって水面が変動し、浮力が大きくなります。
潮の影響が強い日は、スタートやターンが難しくなり選手たちにとって走りにくい状態に。
こういった水質では、地元選手が走り慣れていて有利性が高まるので、香川支部の選手に注目してみると良いでしょう。
また、丸亀競艇は潮の満ち引きによって水面が変動します。
満潮時には1コースの逃げや2コースの差し、干潮時には3~6コースのまくりが狙い目です。
潮の影響が大きな大潮・中潮の日は注意が必要で、小潮・長潮・若潮の日は他の要素を重視すると良いでしょう。
そして、浮力が増す海水では、体重のある選手でもスピードを出しやすくなります。
同じ勝率の選手がいる場合は、体重のある選手に焦点を当てると良いでしょう。
競艇場は、各地で様々な場所に位置しているため、その場所ごとに天候の影響は変化します。
風が吹きやすい競艇場や、雨によって水面が上昇する競艇場など影響は様々。
では、丸亀競艇ではどういった天候の影響があるのでしょうか。
詳しくご紹介していきます。
丸亀競艇では、1年を通して向かい風の日が頻繁に見られますが、天気が変わりやすい時期には逆に追い風が吹くこともあります。
風速が3m以上になると、風向きに関わらず1コースの1着率が低下する傾向があります。
向かい風や左横風の場合はまくりが有利であり、追い風の場合は差しが出やすいため柔軟なスジ舟券を組むことが重要です。
風の影響を考える際には、潮の状況も考慮すると良いでしょう。
例えば、追い風と追い潮の組み合わせでは2コース、向かい風と向かい潮の組み合わせでは3~6コースが1着を狙いやすくなります。
全国各地にある競艇場ですが、それぞれの競艇場でレース傾向は大きく異なります。
では、丸亀競艇はどういったレース傾向があるのでしょうか。
過去の結果からレース傾向を詳しく調べてみました。
今回は、下記の5つに分類して紹介していきます。
これらの情報を把握することで、丸亀競艇でのレース展開をより正確に行えます。
しっかり頭に入れておきましょう!
まずは、季節ごとのコース別入着率を見ていきましょう。
季節によっては、有利とされるコースが一転し不利になることも・・・。
それぞれ、コース別入着率が大きく異なってくるので覚えておきましょう。
春は、1コースからの1・2着率が最も高まる時期です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58.9 | 19.4 | 7.4 | 4.6 | 4.2 | 5.2 |
2 | 14.1 | 27.1 | 17.7 | 16.9 | 12.6 | 11.2 |
3 | 11.9 | 19.8 | 20.0 | 20.3 | 17.2 | 10.5 |
4 | 8.7 | 18.0 | 21.1 | 20.0 | 19.2 | 12.7 |
5 | 5.5 | 11.0 | 21.0 | 20.3 | 23.9 | 18.0 |
6 | 1.5 | 5.6 | 13.8 | 18.8 | 23.2 | 36.9 |
ただし、3月や4月には急な強風が発生することがあり、その際は特に注意が必要です。
向かい風が強く吹くと、インコースからの助走が難しくなりアウトコースが有利になります。
春は気温の変動が激しいため、モーターの調整が難しく多くの選手が苦戦しがちなので注意しましょう。
夏の丸亀競艇は、1コースの1着率が最も高まる時期です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 60.8 | 15.6 | 7.3 | 6.3 | 5.6 | 4.2 |
2 | 13.0 | 24.9 | 19.8 | 16.7 | 12.3 | 12.9 |
3 | 11.9 | 20.5 | 19.6 | 17.7 | 16.1 | 13.8 |
4 | 9.1 | 19.8 | 18.6 | 19.7 | 17.9 | 14.6 |
5 | 4.7 | 11.0 | 19.9 | 20.6 | 23.8 | 19.7 |
6 | 1.2 | 9.2 | 15.9 | 20.1 | 24.1 | 29.2 |
通常、夏は水温が上昇し、モーターの機力が低下するためにインが不利になります。
ですが、丸亀競艇ではこの一般的な理論と逆なので注意しましょう。
夏の夜間は風が弱まることが一般的であり、これも注視するべきポイントです。
また、2コースの2着率も相応に高いため「1-2」がこの季節において最も頼りになる組み合わせとなりやすいでしょう。
秋は、丸亀競艇において1コースの1着率が最も低下する季節です。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 53.4 | 18.3 | 10.0 | 6.1 | 6.6 | 5.3 |
2 | 16.2 | 24.6 | 17.6 | 18.4 | 12.4 | 10.5 |
3 | 12.6 | 22.7 | 20.6 | 15.5 | 14.0 | 14.3 |
4 | 11.3 | 17.9 | 21.0 | 18.1 | 16.3 | 15.2 |
5 | 5.2 | 12.2 | 18.1 | 21.7 | 24.8 | 17.8 |
6 | 2.2 | 5.2 | 13.7 | 21.2 | 26.0 | 31.4 |
それに対して、2〜4コースの1着率が上昇している傾向があります。
特に2コースの1着率は、季節ごとに見ても圧倒的。
秋が他の季節と比べて高まっていることが分かります。
よって、この時期は「234-1」を軸にすることで、全季節の中で最も高配当となりやすいと言えるでしょう。
冬になると、丸亀競艇では3コースの1着率が増加する傾向が見られます。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.2 | 16.9 | 9.2 | 6.6 | 5.3 | 5.4 |
2 | 11.3 | 25.3 | 19.9 | 14.6 | 16.3 | 12.3 |
3 | 13.1 | 22.4 | 21.7 | 16.5 | 14.3 | 11.8 |
4 | 9.8 | 20.4 | 21.1 | 20.4 | 16.8 | 11.1 |
5 | 7.6 | 10.7 | 16.0 | 23.8 | 24.0 | 17.7 |
6 | 2.7 | 5.2 | 13.2 | 19.2 | 23.4 | 36.0 |
これに伴って、1コースの1着率は他の季節に比べて低下します。
その他の数値には特に目立った変動は観察されませんが、時折強い向かい風が吹くことも。
その際は、セオリー通りの戦略では通用しないので違ったアプローチが必要です。
丸亀競艇では、2・4コースの差しが多くなっています。
逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 95.4% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.5% | 0.1% |
2コース | 0.0% | 70.3% | 19.7% | 0.0% | 8.7% | 1.2% |
3コース | 0.0% | 13.1% | 37.0% | 38.9% | 9.9% | 1.2% |
4コース | 0.0% | 24.3% | 40.4% | 26.4% | 7.8% | 1.1% |
5コース | 0.0% | 6.4% | 18.7% | 61.5% | 11.8% | 1.7% |
6コース | 0.0% | 15.0% | 20.1% | 44.1% | 17.4% | 3.3% |
これは、1コースがターンでふくらんだときに、2・4コースが有利に差し切ることがよくあるからです。
周回展示の1マークを確認して、1コースが流れていれば、差し展開を狙ってみましょう。
そして、2・4コースからの差しで1着が決まると、1コースが2着に残りやすいという特徴もあります。
したがって、丸亀競艇で2・4コースの1着を狙う場合は「2-1」「4-1」に注目すると良いでしょう。
丸亀競艇では枠番別コース取得率が、他の競艇場とほぼ同様です。
艇番 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 98.7% | 1.0% | 0.1% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2号艇 | 0.7% | 92.8% | 4.6% | 0.9% | 0.4% | 0.3% |
3号艇 | 0.2% | 2.4% | 89.6% | 5.0% | 1.6% | 0.9% |
4号艇 | 0.1% | 0.8% | 3.1% | 85.6% | 6.9% | 3.2% |
5号艇 | 0.1% | 1.3% | 1.2% | 5.2% | 80.2% | 11.6% |
6号艇 | 0.1% | 1.5% | 1.4% | 3.2% | 11.0% | 82.6% |
1~3号艇は枠なり進入が一般的ですが、4~6号艇は時折コースを変えることがあります。
競艇には、4~6号艇が1~3コースを奪取しに行く「イン屋」と呼ばれる選手たちが存在。
代表的な選手には、西島義則選手や江口晃生選手・深川真二選手などが有名なので覚えておきましょう。
丸亀競艇の3連単の配当傾向は、全国平均と非常に似通っています。
配当 | 出現率 |
---|---|
鉄板 | 41.4% |
中穴 | 41.7% |
大穴 | 16.9% |
鉄板や中穴・大穴がバランスよく現れるため、各レースごとに戦略を変えることが重要。
例えば、1号艇の選手が他の枠番の選手よりも優れているレースでは、確実性を求めて鉄板狙いがおすすめです。
逆に、1号艇の選手が相対的に弱い場合は、中穴や大穴を狙うことも考えられます。
丸亀競艇の出目傾向を見ると、全国平均とほぼ一致していることが分かります。
コース | 1着率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|---|
1コース | 55.8% | 73.8% | 82.3% |
2コース | 14.6% | 40.5% | 58.7% |
3コース | 11.6% | 31.4% | 51.5% |
4コース | 10.8% | 29.2% | 49.6% |
5コース | 5.6% | 17.3% | 36.0% |
6コース | 1.7% | 8.2% | 22.9% |
たとえば、1コース1着率の全国平均は55.5%で、丸亀競艇が55.8%とほぼ同じ水準です。
同様に、他のコースにおける1着率も全国平均に近い傾向が見られるため、予想の際はセオリーに従ってみると良いでしょう。
また、コース別2・3連率の傾向に注目すると、4コースの3連率が平均よりも高いことが分かります。
そのため、4コースの選手やモーターに少し不安があっても、3着に入れておくことがおすすめです。
丸亀競艇予想では、下記4つのポイントを押さえることが成功のカギとなります。
これらのポイントをもとに、期待値を重要視してみましょう。
的中率とオッズのバランスが良い買い目を見つけることで、丸亀競艇予想での成功に一歩近づきます!
丸亀競艇では、先述の通り注目するべき狙い目のコースがありません。
したがって、選手やモーターに焦点を当てて予想すると良いでしょう。
例えば「ガチ勝ち8」といった企画レースでは、1コースの1着率が約70%と高め。
そのため、買い目を絞って1号艇の1着を狙うことが利益を生む可能性があります。
ただし、1号艇がB級選手の場合は、1号艇以外の1着も検討すると良いでしょう。
丸亀競艇の1コース1着率は全体で55.8%ですが、レースごとに異なる傾向があることを考慮して予想を立てましょう。
丸亀競艇では、水面の状態を確認してから狙い目を見極めると良いでしょう。
なぜなら、丸亀競艇は通年でナイター開催されており、潮や風が舟券に影響を与えることがあるからです。
具体的な狙い目や時間帯、風向きは下記の通り。
コース | 時間帯 | 潮の状況 | 風の状況 |
---|---|---|---|
1コース | 日没後 | 干潮 追い潮 | 風速2m以下 |
2コース | 日没前 | 満潮 追い潮 | 追い風3m以下 |
3コース | 日没前 | 満潮 干潮 向かい潮 | 風速3m以上 |
4〜6コース | 日没前 | 満潮 向かい潮 | 向かい風3m以上 |
一般的なセオリーでは、満潮で1コースの1着率が上がり、干潮で下がると言われています。
ですが、丸亀競艇では干潮の際に1コースが狙い目となることがあるので慎重に考えましょう。
また、追い潮は上げ潮(干潮→満潮)、向かい潮は下げ潮(満潮→干潮)の時間帯になります。
これらの情報は出走表や丸亀競艇公式サイトの潮汐表で確認してみてください。
丸亀競艇で水面が荒れている場合は、地元の選手に注目すると良いでしょう。
なぜなら、丸亀競艇では潮と風の影響が大きく、水面が荒れやすい傾向にあるからです。
大潮・中潮の日や風が強い日など、潮と風の影響が大きい時には地元の選手が有利な状況が生まれることがあります。
香川支部には、片岡雅裕選手や重成一人選手などが所属しています。
片岡選手はボートレースメモリアル2022でSG初優勝を果たしており、調子は上向きなので積極的に狙っていきたいですね!
丸亀競艇の特徴・レース傾向を見ていただいた通り、丸亀競艇はセオリー通りとはならない場面が多い競艇場です。
そのため、予想ポイントを熟知していたとしても、予想打にしない展開に悩まされてしまうこともあるでしょう。
そんな時に活用すべきなのが、丸亀競艇で勝率の高い競艇予想サイトです!
Boat Withが100を超える競艇予想サイトを検証した結果、丸亀競艇での勝率が高いサイトは以下の3サイトに絞ることができました。
サイト名 | 戸田競艇での収支 | 戸田競艇での成績 | 戸田競艇での的中率 | 戸田競艇での回収率 |
---|---|---|---|---|
アクアマリン | +183,000円 | 12戦9勝 | 75.0% | 199% |
競艇トライブ | +277,000円 | 9戦6勝 | 66.6% | 302% |
カミフネ | +159,000円 | 9戦8勝 | 88.8% | 155% |
それぞれサイトの特徴が異なるので戦績もバラバラですが、全ての数値が高く、丸乗りできる期待値はとても高いと言えます。
これらのサイトで丸亀競艇の予想が公開された時は激アツです!
必ず押さえておきましょう!
丸亀競艇の特徴は理解できたでしょうか?
ここまで丸亀競艇について学べば、実際に足を運んでみたくなるでしょう。
ということで・・・。
最後に、丸亀競艇の基本情報をまとめてみました。
施設情報やアクセスなど、足を運ぶ上でも重要な情報が盛り沢山!
丸亀競艇に足を運ぶ際には、参考にしてみてください。
桐生競艇場の指定席は、場内の3・4階に配置されています。
入場料金とは別に、利用料金を支払うことでこれらの席を利用可能。
各席の定員や利用料金は以下の通りです。
グループ | 席名 | 利用料 | 定員 | 席数 |
---|---|---|---|---|
マリンシート | チェアー席 | 1席:1,000円 | 1名 | 312席 |
車椅子席 | 1席:1,000円 | 1名 | 6席 | |
ボックスシート(2人用) | 1ブース:1,500円 | 2名 | 4ブース | |
ボックスシート(4人用) | 1ブース:3,000円 | 4名 | 16ブース | |
スカイシート | チェアー席 | 1席:2,000円 | 1名 | 70席 |
車椅子席 | 1席:2,000円 | 1名 | 2席 | |
グループシート | 1ブース:5,000円 | 5名 | 2ブース |
丸亀競艇の指定席には、マリンシートとスカイシートがあり、どちらもフリードリンクが付いています。
席を確保したい方には、利用料が安いマリンシートがおすすめです。
一方、スカイシートは椅子の材質が豪華で、iPad投票や専門紙の配布、おしぼりのサービスも受けられます。
快適な席でレースを楽しみたい方は、スカイシートを検討してみてください。
丸亀競艇は、香川県の中西部に位置しています。
正確な住所は「香川県丸亀市富士見町4丁目1-」です。
競艇場への主なアクセス方法は以下の通り。
丸亀駅発の無料送迎バスは、午前9時40分から1時間に1~2本の頻度で運行されています。
時間を無駄にしないようにするためにも、事前に時刻表を確認しておくと良いでしょう。
それと同時に、丸亀競艇には無料駐車場が約2,200台分完備されていますので、車での移動も1つの選択肢です。
競艇予想で当たる確率をアップさせるためには、地元選手を把握することが非常に重要です。
競艇選手はそれぞれ練習拠点を設けており、地元となる競艇場は得意なことがほとんど。
そのため、各競艇場を地元とする選手を確認することで、競艇予想の質を高めることができるでしょう。
ここからは、丸亀競艇を地元とする選手とその特徴を紹介します。
まず、紹介するのは森高一真選手。
森高選手は「銀河系軍団」という呼び名で知られる85期生の競艇選手です。
「銀河系軍団」としての名に恥じぬ数々の成績を達成しており、香川支部でも銀河系軍団でもエースと呼べるでしょう。
競艇ファンからは「コワモテ」と言われていますが、その無表情は常にファンの期待に応えたいという熱い思いからなるものです。
競艇では、インコース有利が定説ですが、不利な4・5コースといったアウトコースからでも3連単に絡むだけの実力を持つ選手です。
内外を問わず、幅広い状況で戦える森高選手には今後も期待が寄せられています。
次に、紹介するのは片岡雅裕選手です。
片岡雅裕選手は、香川支部に所属するA1の競艇選手。
デビューを果たした2007年以降、彼は急速に頭角を現しており、2022年にはSGメモリアルで初優勝を達成しました。
片岡選手の魅力は、レーススタイルにも如実に表れていて、確かなスタートと緻密なターンを持ち合わせています。
同時に、競艇への情熱と強固な精神力も魅力の一つでしょう。
丸亀競艇の企画レースは、一般戦やG3の6R~8Rで行われています。
対象レース | レース名 | 番組構成 |
---|---|---|
6R | カチ勝ち6 | 1・3・4号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
7R | 穴ガチ7 | A級選手3名 B級選手3名 |
8R | ガチ勝゛ち8 | 1号艇にA1選手 2・4号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 進入固定 |
3つの企画レースのうち、特に注目すべきは8Rの「ガチ勝゛ち8」です。
1コースの1着率は、69.5%と丸亀競艇の特徴を考えると高く狙いやすいと言えるでしょう。
ただし、このよう番組構成では、1号艇の1着のオッズが低くなりやすいです。
また、6Rの「カチ勝ち6」では、3・4号艇の1着率が高い割に高配当が頻出。
1号艇のモーターが悪かったり、水面が荒れている場合は3・4号艇を積極的に狙っていきましょう!
丸亀競艇のモーターは、毎年9月頃に交換されています。
最近では、2023年9月25日に最新のモーターに更新されました。
モーターが新しく交換されたばかりの時期は、データがまだ少ないため2連率を信頼しにくいです。
そのため、モーターが新しく取り替えられた直後の9~11月には、展示航走や展示タイムをじっくりと観察してみると良いでしょう。
一方で、交換から一定期間が経過した12月以降は、モーターの2連率を参考にすることができます。
基本的には、2連率が40%以上であればモーターの性能が良いと考え、30%未満であれば性能が低いとみなしてみてください。
今回は「丸亀競艇の特徴」をご紹介しました。
丸亀競艇は香川県丸亀市に位置し、瀬戸内海を舞台にしている競艇場です。
この場所の特徴は、海水を水質として有していること。
そして、海に面する立地ゆえ、風の影響が強く現れます。
しかし、それ以上に注目すべきは、潮の上下差が3mに達することです。
この影響で、満潮時と干潮時ではレース展開が大きく変化します。
各コースの1着率は全国平均とほぼ同じ傾向を示していますが、潮の状態によっては荒れた展開になることも。
したがって、予想を立てる際には直前の情報を確実にチェックしておくことが重要です。