- 100を超える競艇予想サイトを検証
- 競艇歴15年以上の検証担当が実費で検証
- 他サイトにはない独自の検証方法で検証
- 利用者に聞いた検証項目を設定
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
Boat Withの「五十嵐 秀」です。
今回は、徳山競艇の特徴をご紹介します。
1953年に誕生し、中国・九州地域のファンに親しまれてきた徳山競艇。
対岸の大型映像装置がない全国からみても珍しい競艇です。
また、レース面においてはインコースの勝率が非常に高い競艇場として知られています。
しかし、その一方で「荒れやすい」という意見もちらほら・・・。
これには、徳山競艇の特徴が大きく関わってきます。
ということで、今回は徳山競艇の特徴について詳しくご紹介!
出目や向かい風・モーター・進入隊形・地元選手など徹底解説しています。
徳山競艇についてより詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Boat Withの検証結果や推奨利用方法は運営責任者である五十嵐 秀が監督しています。これまでの実績をもとに、数ある悪徳サイトの知識もしっかりと把握しており、どのサイトが信頼に値するのか細かく検証します。
早速、徳山競艇に関する様々な情報をくまなく調べ上げて分かった特徴をご紹介します。
これらの情報を頭に入れておくことで、レースを楽しむ上でも予想をする上でも役立つこと間違いなし。
しっかり頭に入れた上で、徳山競艇でのレースに挑みましょう!
まずは、徳山競艇の水面特性から。
徳山競艇は、他の競艇場と比べてコースのバック側に大きな特徴があります。
この影響で、予想が大きく狂ってしまったという声も。
では、徳山競艇のコースが予想にどのような影響を与えているのでしょうか。
詳しくご紹介していきます。
徳山競艇の第1ターンマークのバック側は、全国にある24会場の中でも顕著に広大です。
1マークのバックストレッチが広いと、選手たちがより大胆にターンを仕掛けるチャンスが広がります。
また、高性能なモーターを搭載している選手は全速ターンを成功させやすく、モーター性能でレース結果が変わると言っても過言ではありません。
そのため、モーター性能を確認することが非常に重要です。
さらに、干潮や下げ潮のレースでは、水面が比較的安定しておりターンマーク周りの競り合いが注目されます。
一方、満潮や上げ潮のレースでは、潮流が速く「逃げ」や「差し」が有利になることが多いです。
徳山競艇は、潮の変動が非常に大きく、他の競艇場に比べて水面の高さが1日の中で頻繁に変化します。
これは、競走水面が瀬戸内海に直接つながっているためです。
1日の中で、水面が最も高くなるのが満潮のタイミングで、最も低くなるのが干潮のタイミング。
満潮時には通常、内側の1~2コースの艇が有利で、まくりが流れやすく、1着になりやすい傾向があります。
一方、干潮時には外側の3~6コースの艇が全速ターンを活かしやすく、1着になるチャンスが増加。
また、干潮から満潮にかけての時間帯(上げ潮)では、競走水面が潮の流入により荒れやすくなることがあります。
この時も、内側の1~2コースがまくりが流れやすいため有利です。
逆に、満潮から干潮にかけての時間帯(下げ潮)では、水面が比較的安定し外側の3~6コースの艇が有利になります。
特に大潮や中潮の日は潮の影響が大きいため、予想の際には潮の状況を重要視しましょう。
一方、小潮・長潮・若潮の日は潮の影響が相対的に小さいため、他の要因を重視してください。
徳山競艇は瀬戸内海に面しているため、水質は海水です。
海水の特徴の1つは、淡水に比べて浮力が高いこと。
この特徴により、体重が比較的重い選手でも、淡水の場所に比べてレースにおける影響が相対的に小さくなります。
通常、競艇では「選手の平均体重よりも5キロ以上重い選手は予想から外すべき」というのが定説。
海水の徳山競艇では、コース選択や戦術によって、体重が重い選手でも充分なパフォーマンスが期待できます。
徳山競艇では、主に満潮や上げ潮時帯や風の強いレースに第2ターンマーク周辺で引き波が残りやすいです。
引き波が残ると、選手たちが第2ターンマークでミスを犯す可能性が高まり、逆転が期待されやすくなります。
しかし、競艇では先頭を走る選手が圧倒的に優位のため、1・2着の入れ替わりは一般的には難しいです。
逆に、2番から4番手の選手たちはレース中に横並びになることがよくあり、逆転のチャンスが増えることに。
徳山競艇で舟券を購入する際には、1着の選手を重点的に予想し、2・3着については幅広くカバーする戦略が効果的かもしれません。
徳山競艇は、海に面した競艇場です。
そのため、海風の影響を受けやすいのでは?と思われがち。
ですが、徳山競艇では風など天候の影響を受けづらいのです。
それが一体どういうことなのか。
詳しくご紹介していきます。
徳山競艇は瀬戸内海に位置し、笠戸湾という湾とその奥に位置する湾内に面しています。
ここでは、1~3m程度の追い風がほとんどです。
また、向かい風については、太樺山という山が西方に位置し、この山が風を遮る役割を果たしています。
そのため、一年を通じて向かい風の影響は比較的少ないです。
季節風の冬場においても、太樺山の存在が風を和らげ、競艇場内の風が比較的穏やかに保たれます。
ただし、強い向かい風かつ満潮と重なることで特大万舟が発生することも。
太樺山による風の遮断により、追い風以外が吹きにくく風速が安定しているのでインコースが有利になることが多いです。
そして、基本的な風の影響については他の競艇場と共通している部分も多いので、注意して覚えておくことが重要です。
特に、水位が高い満潮時に風の傾向が現れやすいので、上記のセオリーに当てはめて予想に活かしてみましょう。
徳山競艇では、第2ターンマーク周辺において、風の遮蔽物がほとんど存在しません。
そのため、レース開始時には東風(追い風)が吹きやすい状況が多いです。
競艇の基本理論に従えば「追い風=イン側とスローが有利」という傾向が強まります。
実際に、後で説明するコースごとの成績データを見てみるとこの理論が顕著に。
風速による影響もありますが、徳山競艇では追い風が比較的多く、スローコースが有利ということを覚えておくのは良いことかもしれません。
全国各地にある競艇場ですが、それぞれの競艇場でレース傾向は大きく異なります。
では、徳山競艇はどういったレース傾向があるのでしょうか。
過去の結果からレース傾向を詳しく調べてみました。
今回は、下記の5つに分類して紹介していきます。
これらの情報を把握することで、徳山競艇でのレース展開をより正確に行えます。
しっかり頭に入れておきましょう!
まずは、季節ごとのコース別入着率を見ていきましょう。
季節によっては、有利とされるコースが一転し不利になることも・・・。
それぞれ、コース別入着率が大きく異なってくるので覚えておきましょう。
下記のデータを見ると、春が最も高い1コース1着率だという結果が出ています。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 67.1 | 15.8 | 6.3 | 4.3 | 3.8 | 2.3 |
2 | 12.2 | 32.5 | 16.0 | 16.9 | 12.2 | 9.9 |
3 | 8.8 | 23.6 | 22.2 | 18.3 | 16.6 | 10.1 |
4 | 8.4 | 15.9 | 25.5 | 18.7 | 17.8 | 13.4 |
5 | 3.7 | 9.2 | 20.2 | 24.3 | 24.6 | 17.7 |
6 | 0.3 | 3.6 | 10.9 | 18.6 | 25.6 | 40.7 |
さらに、2コースの2着率も春夏秋冬の中で最も高いです。
このことから、春はレースが比較的安定しており、予想の基準として「1-2」を中心に予想を組み立てることが合理的であることが分かります。
もし、競艇初心者で今が春ならば、徳山競艇でのスタートが非常におすすめです!
夏季において、1コースの1着率が高い水準を保つ一方で、2コースからの1着率が最も増加していることが注目されます。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 65.2 | 16.7 | 7.9 | 5.4 | 2.6 | 1.9 |
2 | 14.6 | 27.3 | 19.2 | 15.6 | 14.3 | 8.8 |
3 | 7.5 | 25.0 | 24.9 | 19.9 | 12.3 | 10.0 |
4 | 8.7 | 16.9 | 17.7 | 23.2 | 17.7 | 15.4 |
5 | 4.3 | 11.6 | 19.7 | 21.2 | 24.5 | 18.4 |
6 | 0.6 | 3.3 | 11.6 | 15.9 | 28.9 | 39.4 |
具体的な2コースの1着率は下記の通り。
夏が最も高いことが明らかです。
逆に、3コースからの1着は比較的難しい傾向があります。
秋の徳山競艇は、数字を見ると特に顕著な特徴がなく、ある種平均的な季節と言えるでしょう。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 62.7 | 15.5 | 9.9 | 5.1 | 3.4 | 3.0 |
2 | 14.6 | 29.6 | 19.6 | 17.1 | 11.3 | 7.6 |
3 | 9.7 | 22.4 | 22.6 | 17.8 | 14.9 | 12.4 |
4 | 9.0 | 18.0 | 20.8 | 21.2 | 19.7 | 11.1 |
5 | 4.4 | 12.1 | 17.2 | 18.7 | 27.2 | 20.1 |
6 | 0.7 | 3.7 | 11.2 | 21.5 | 23.9 | 38.7 |
そのため、堅いレースを狙うことも高配当を狙うことも、あまり向いていない時期と言えます。
もしオンラインで舟券を買っているのであれば、秋については他の競艇場を検討する方が良いかもしれません。
ただし、1コースの1着率は秋においても他の競艇場の平均を大幅に上回る水準であることには覚えておきましょう。
通常、競艇の傾向としては冬になると1コースが有利になることが多いです。
これは、寒冷な気温の影響により、モーターが加速しやすくなり1コースでも充分なスピードを出せるから。
ただし、冬季には季節風が吹くことがあり、それがインコースの勝率を下げる傾向があることも覚えておきましょう。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56.8 | 20.1 | 7.6 | 6.2 | 5.4 | 3.5 |
2 | 14.3 | 30.0 | 19.2 | 15.6 | 10.9 | 9.7 |
3 | 11.2 | 16.7 | 22.6 | 21.5 | 16.8 | 10.9 |
4 | 9.0 | 18.9 | 22.4 | 18.9 | 16.1 | 14.4 |
5 | 7.6 | 10.3 | 18.5 | 19.8 | 23.7 | 19.8 |
6 | 2.0 | 5.2 | 10.8 | 19.3 | 27.3 | 35.1 |
冬において、1コースの勝率が低下する代わりに、3・5コースの1着率が際立って高くなっています。
徳山競艇では、これらのコースでまくりや差しを活かしたレースが多いです。
特に、冬においては3・5コースの平均STが速い選手に注意してください。
冬は高配当も狙える可能性があり、注目すべき季節と言えます。
徳山競艇におけるコース別の傾向を見ると、2コースでの差しの成功率が全国平均よりも高くなっています。
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 95.4% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 4.6% | 0.1% |
2コース | 0.0% | 68.8% | 20.3% | 0.0% | 9.6% | 1.2% |
3コース | 0.0% | 13.1% | 35.3% | 38.8% | 11.0% | 1.8% |
4コース | 0.0% | 22.7% | 41.7% | 23.3% | 9.6% | 2.8% |
5コース | 0.0% | 8.3% | 19.3% | 57.8% | 13.5% | 1.1% |
6コース | 0.0% | 14.3% | 16.7% | 45.2% | 18.2% | 5.6% |
2コースでの差しは、1コースがターンを失敗した際に有利となることが多いです。
レース前に第1ターンマーク周辺のターンを注意深く見て、1コースがターンで不調な場面があれば、その時点で2コースの差しを狙ってみることをおすすめします。
また、2コースでの差しで1着が決まると、通常は1コースの艇が2着に入りやすい傾向に。
そのため、徳山競艇で2コースから1着を予想する場合、スジ舟券「2-1」を検討するのが良いでしょう。
徳山競艇において、枠番別のコース取得率の傾向は、全国平均とほぼ一致しています。
艇番 | 1コース | 2コース | 3コース | 4コース | 5コース | 6コース |
---|---|---|---|---|---|---|
1号艇 | 99.0% | 0.7% | 0.2% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2号艇 | 0.5% | 93.8% | 4.4% | 0.8% | 0.3% | 0.0% |
3号艇 | 0.1% | 1.8% | 90.9% | 5.4% | 1.4% | 0.2% |
4号艇 | 0.1% | 1.0% | 2.2% | 86.5% | 7.7% | 2.4% |
5号艇 | 0.2% | 1.1% | 1.2% | 4.7% | 80.6% | 12.0% |
6号艇 | 0.1% | 1.7% | 1.3% | 2.7% | 10.1% | 83.9% |
通常、1~3号艇は枠に合わせた進入が一般的ですが、4~6号艇の場合はコースが変化することもあります。
さらに、競艇においては、4~6号艇が1~3コースを狙って進入する「イン屋」と呼ばれる存在も。
有名な選手としては、西島義則選手、江口晃生選手、深川真二選手などが挙げられます。
イン屋がそのレースにいる場合、スタート展示の進入隊形を観察して、実際のレース時の進入隊形を予想する際に参考にしてみましょう。
徳山競艇における3連単の払戻金分布の特徴は、他の競艇場と比べて鉄板の組み合わせが出やすいことです。
配当 | 出現率 |
---|---|
鉄板 | 51.0% |
中穴 | 34.6% |
大穴 | 14.5% |
そのため、3連単を賭ける際には、オッズが20倍未満の組み合わせを狙うのが賢明と言えます。
鉄板の的中を目指す場合、1コースの選手が1着に入り、実力のある選手が2・3着になるシナリオを検討してみましょう。
ただし、鉄板を狙う場合でも、買い目の数を絞らないと収益を上げるのは難しいことに注意してください。
2連単の場合は1~2点で賭け、3連単の場合は6~8点で調整すると的中時の配当も手にできるでしょう。
徳山競艇における出目傾向は、1コースの1着率が他の競艇場に比べてかなり高いことが目立ちます。
コース | 1着率 | 2連率 | 3連率 |
---|---|---|---|
1コース | 62.9% | 79.1% | 86.5% |
2コース | 13.8% | 42.8% | 61.4% |
3コース | 8.6% | 30.7% | 52.6% |
4コース | 8.8% | 26.2% | 48.0% |
5コース | 4.8% | 15.9% | 34.7% |
6コース | 1.0% | 5.7% | 17.6% |
これに対応して、3~6コースの1着率は低く10%未満の水準。
このことから、徳山競艇のレースにおいては、1コースの1着に注目するのが賢明です。
さらに、コース別の2・3連率を見てみると、1・2コースでの2・3連率が高いことが示されています。
徳山競艇での舟券を購入する際には、1・2コースの艇に焦点を当てることが成功の鍵と言えるでしょう!
徳山競艇予想では、下記4つのポイントを押さえることが成功のカギとなります。
これらのポイントをもとに、期待値を重要視してみましょう。
的中率とオッズのバランスが良い買い目を見つけることで、徳山競艇予想での成功に一歩近づきます!
徳山競艇で舟券を検討する際には、通常よりも1コースの1~3着を優先的に考えるのが賢明です。
徳山競艇の1コースでの1着率は、全国平均よりも7.4%高い62.9%もあります。
また、1コースの2・3連率も高いため、1コースの艇が1着にならなくても舟券に含まれる可能性が高いです。
ただし、競艇ファンの間では、1コースが堅いことは広く知られています。
そのため、1コースの選手に関連する舟券は一般的にオッズが低くなりがち。
この場合は、買い目を絞ることが大切なので忘れず行いましょう。
徳山競艇で舟券を購入する際には、競走水面の状態を注視し戦略を練ることが賢明です。
なぜなら、徳山競艇の競走水面は干潮や満潮の影響を受け、風の要因も考慮しなければならないから。
具体的な各コースで狙い目となる潮や風の状況を整理してみましたので、これを参考にしてみてください。
コース | 潮の状況 | 風の状況 |
---|---|---|
1コース | 満潮 上げ潮 | 風速4m以下 追い風5m以上 |
2コース | 満潮 上げ潮 | 右横風5m以上 |
3コース | 干潮 下げ潮 | 左横風5m以上 向かい風5m以上 |
4〜6コース | 干潮 下げ潮 | 風速5m以上 |
大潮や中潮の日には、潮の影響を考慮して予想を組み立てましょう。
一方、小潮・長潮・若潮の日には、他の要素に焦点を当てるのが得策です。
上げ潮は干潮から満潮への時間帯を指し、下げ潮は満潮から干潮への時間帯を意味します。
これらの情報は出走表に記載されているため、必ずチェックして予想に役立てましょう。
また、風の状況については、現地のモニターや徳山競艇の公式サイトで確認できます。
レース直前まで風の変化を確認できるため、現地に訪れた際には空中線標識の小旗を観察すると良いでしょう。
徳山競艇で舟券を検討する際に、展示タイムが優れている選手を評価することも良い戦略でしょう。
これには、徳山競艇の展示タイムが他の競艇場と異なる測定ポイントで行われていることが影響しています。
徳山競艇の展示タイムでは、伸び足だけでなく出足と行き足も評価されるため、モーターの直線性能をより詳細に判断できるのです。
優れた直線性能を持つモーターは、スタートが成功しやすく、ターン後にも素早く加速できる可能性が高まります。
さらに、一周タイムやまわり足タイムが他の選手に比べて優れている場合、その選手は舟券に絡む可能性が高いです。
展示タイムの情報は、競艇の公式ウェブサイトや徳山競艇の公式サイトで簡単に見れるので、ぜひ活用してみてください。
徳山競艇の特徴・レース傾向を見ていただいた通り、徳山競艇はセオリー通りの場面が多い競艇場です。
ですが、予想ポイントを熟知していたとしても、予想打にしない展開に悩まされてしまうこともあるでしょう。
そんな時に活用すべきなのが、徳山競艇で勝率の高い競艇予想サイトです!
Boat Withが100を超える競艇予想サイトを検証した結果、徳山競艇での勝率が高いサイトは以下の3サイトに絞ることができました。
的中率 | 82.1% |
---|---|
回収率 | 233.7% |
獲得金額 | 3,679,040円 |
的中率 | 83.1% |
---|---|
回収率 | 218.2% |
獲得金額 | 3,661,650円 |
的中率 | 80.9% |
---|---|
回収率 | 170.8% |
獲得金額 | 5,675,360円 |
それぞれサイトの特徴が異なるので戦績もバラバラですが、全ての数値が高く、丸乗りできる期待値はとても高いと言えます。
これらのサイトで徳山競艇の予想が公開された時は激アツです!
必ず押さえておきましょう!
徳山競艇の特徴は理解できたでしょうか?
ここまで徳山競艇について学べば、実際に足を運んでみたくなるでしょう。
ということで・・・。
最後に、徳山競艇の基本情報をまとめてみました。
施設情報やアクセスなど、足を運ぶ上でも重要な情報が盛り沢山!
徳山競艇に足を運ぶ際には、参考にしてみてください。
徳山競艇の有料席や指定席・特別観覧席は、西スタンド3階に設けられており1席につき1,000円で利用できます。
他の競艇場とは異なり、多くの席種が用意されているわけではありません。
指定席にはフリードリンクと予想紙が付いていますが、席ごとの専用モニターは備えられていないので注意してください。
また、座席を考える際には、場内モニターが見やすい席を選ぶことも考慮すると良いでしょう。
特にSGやG1の日には、一般戦が混雑しやすい傾向。
そのため、静かにゆったりとレースを楽しみたい方には有料席の利用がおすすめです。
徳山競艇は山口県の西部に位置しています。
正確な住所は「山口県周南市栗屋1033」です。
競艇場への主なアクセス方法は以下の通り。
徳山駅と櫛ヶ浜駅からは、午前7時45分から午後12時までの間、無料のタクシーサービスが頻繁に運行されています。
レース後には無料バスが運行されるため、帰りの移動も便利です。
また、車でアクセスする方は、徳山競艇には無料駐車場が用意されており、約2,000台もの車を駐車できます。
自家用車でお越しの際には、ぜひこの無料駐車場を利用してみてください。
詳細なアクセス情報は、徳山競艇の公式サイトでご確認いただけますので、参考にしてください。
競艇予想で当たる確率をアップさせるためには、地元選手を把握することが非常に重要です。
競艇選手はそれぞれ練習拠点を設けており、地元となる競艇場は得意なことがほとんど。
そのため、各競艇場を地元とする選手を確認することで、競艇予想の質を高めることができるでしょう。
ここからは、徳山競艇を地元とする選手とその特徴を紹介します。
白井英治選手は、山口支部のエースレーサーで徳山競艇がホームです。
徳山競艇で高い勝率を誇り、ほぼ8割に迫る実績を持っています。
白井選手は今村豊選手から学んだ鋭いターンが特徴。
その独自のレーススタイルから「関門のホワイトシャーク」という異名を持っています。
次に、着実な勝利を重ねてきた谷村一哉選手についてご紹介します。
谷村選手は登録番号3961で、通算で38回の優勝経験を持つ競艇選手です。
1998年にデビューし、2020年に通算1,500勝を達成しました。
また、2016年には地元の徳山競艇で行われたG1「徳山クラウン」で初優勝を飾るなど、その実績は着実に積み重ねられています。
今後も谷村選手は、一つ一つのレースで勝利を重ね、更なる高みを目指すことでしょう!
徳山競艇の企画レースは、一般戦やG3競走の1~5Rで行われています。
対象レース | レース名 | 番組編成 |
---|---|---|
1R | モーニング予選1 | 1号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
2R | モーニング予選2 | 1号艇にA級選手 他の枠番は指定なし |
3R | モーニング予選3 | 1号艇にA級選手 他の枠番は指定なし |
4R | モーニング予選4 | 1・2号艇にA級選手 他の枠番にB級選手 |
5R | グランプリ特選 | A級選手や機力上位選手などが中心 |
この5つの企画レースの中で、1Rの「モーニング予選1」に注目しましょう。
なぜなら、このレースでは実力のあるA級選手が1コースでレースに臨むので、1着を狙いやすいからです。
ただし、シード番組のため、1号艇の1着のオッズが通常よりも低い傾向があることに注意してください。
配当を改善するために、通常よりも買い目を絞ることをおすすめします。
徳山競艇では、モーターの交換が毎年3月頃に行われています。
今年の交換は、2023年3月14日に行われました。
モーターが交換されたばかりの3~5月では、展示航走や展示タイムが重要になります。
交換からしばらく経った6月以降では、モーターの2連率を参考にしましょう。
基本的な指標として、2連率が40%以上の場合は優れたモーターで、30%未満の場合は性能が劣っています。
モーターの2連率は、出走表や競艇の公式サイトで確認できますので、ぜひ活用してみてください。
今回は「徳山競艇の特徴」についてご紹介しました。
徳山競艇は山口県周南市に位置する競艇場で海水を使用しています。
この特徴の影響で、水位が四六時中変動。
全国の競艇場と比較しても、徳山競艇は水面の上下変動が非常に大きい場所と言えます。
この水位の変動により、スタートのタイミングをつかみにくい選手は出遅れてしまい、レースが荒れることもしばしば。
通常であれば、1コースの選手が1着になる可能性が高いですが、インコースの選手が順位に絡まない場合はオッズが急騰し高配当となることがあります。
徳山競艇では、過去最高の払戻金が出たことがあるほど、波乱のレース展開が予想される場所と言えるでしょう。